【仮】衝撃の『北紀行』 新たなる旅立ち 道央編 始動へ~♪
- 2017/07/29
- 21:43

あの”衝撃の『北紀行』”から約1か月半余り、この旅の余韻が残る中、再び”北の大地”を目指そうと画策中。今度は僕ら二人だけでなく、父母も連れての旅。一度行ってみたいと言っていた旭山動物園と富良野をメインに・・・そしてこの旅は、多分、親子そろっての”最期の旅”になるのだろうと・・・・だからこそ、あの感動を感じてもらいたい。とりあえずは10月中旬を予定。再び北の大地に立つことはできるのか・・・・...
012345Km
- 2017/07/26
- 00:16

仕事から帰り、レヴォーグを駐車場に停めた時、距離計を見ると・・・・総走行距離 012345km でした。納車してから約16ケ月で達成です。1ケ月当たりの平均走行距離は771kmです。でも1か月単位でそんなに走らせているかなとも?...
現地調査 神戸空港へ行く
- 2017/07/23
- 08:53

神戸帆船フェスティバルからの帰路、少し寄り道して神戸空港へ行ってきました。ポートピアのさらに先に人工島を作って設置された地方空港で、運営は神戸市が行っています。ただ様々な制約があり、日々の発着は30便。利用している航空会社はANA・スカイマーク・エアドゥ・ソラシドエアの4社各社のメイン路線は神戸~札幌(新千歳)・神戸~羽田・神戸~那覇で、スカイマークだけが仙台・茨城・長崎・鹿児島へも就航しています...
神戸帆船フェスティバルへ行く その3
- 2017/07/23
- 00:06

神戸帆船フェスティバルのお話の最後です。ここから先は帆船そのものの話題はありません。ロシア極東漁業技術大学所属の『パラダ』から離れ、お腹が空いてきたので、イベント会場にある屋台村?を目指します。新港第二突堤の入口付近に何やら変なクルマが・・・神戸ワーカーズ・ユニオンなる労働組合所有のバン車みたいです。非常に怪しい、いや怪しすぎるクルマです。権田工業も結構ブラックな企業のようですが、この得体のしれな...
神戸帆船フェスティバルへ行く その2
- 2017/07/19
- 23:27

炎天下の中、やっと『海王丸』のところへたどり着きました。えらい人の多さです。こんだけ並ぶのは、堺港でイージス艦『ちょうかい』の一般公開へ行った時以来?同じ神戸でも護衛艦『いせ』の一般公開でも、こんなに大勢の人はいなかった・・・それにしても”暑い”、ひたすら”暑い”ので、飲み物を思い、自販機などをさがしていたら・・・・「海王丸の一般公開の受付は終了しました。次は午後1時から・・・」平家物語の一節にもある...
2017年7月18日の”ショウタ”
- 2017/07/18
- 22:40

連休明けの7月18日【火】です。と言っても、15日も17日も出勤だったので、普段の週末とさほど変わりありませんでした。さて今日18日の朝、出勤のため自宅を出ると・・・階段にて4F警備中の”ショウタ”と遭遇~♪スマホを向けると第一種警戒態勢を執っています(笑)とにかく臆病なのですよ、このネコ。今度は帰宅時、EVで4Fへ上がり、ふとマンション廊下の奥の方をみたら・・・自宅前付近にて警戒態勢中~しかしスマホを...
神戸帆船フェスティバルへ行く その1
- 2017/07/17
- 20:45

7月16日【日】、三連休唯一の休み、神戸港開港150年記念『海フェスタ神戸』の一環として開催された『神戸帆船フェスティバル』へ行ってきました。国内外から、8隻の帆船が神戸港に集まるというので、物珍しさもあり行ってきた次第です。今回の一番の目的は『海王丸』の一般公開。日本船籍で大型帆船ということもあり、見所も多数。是非見たいと・・・自宅を7:30頃出発、今回はレヴォーグで第二阪奈・阪神高速で神戸へ~9:...
衝撃の『北紀行』 マツダ デミオ ディーゼル
- 2017/07/15
- 21:27

7月15日【土】です。三連休の初日ですが、今日と明後日は仕事で、休みは明日16日だけなので、連休の実感はありません。さてさて、今回は”衝撃の『北紀行』”での相棒を務めてくれたマツダ デミオ ディーゼルのお話です。日本レンタカー稚内駅前営業所さんでお借りました。しかし、ここの営業所の常駐車両ではないようで、札幌ナンバーのクルマです。今回、何故このクルマを借りることにしたかというと・・・ディーゼルだから...
衝撃の『北紀行』 6月の稚内の気候
- 2017/07/12
- 16:24

今回は稚内の気候についてです。寒いとは思っていたのですが、行ってみると想像以上の寒さ。ハッキリ言って舐めてました。ホテルのフロントに設置されていた天気予報6月10日【土】 最高14℃/最低11℃しかし、風が強く体感温度は、一桁だったと思われます。翌日11日【日】は、さらに寒くて、最高10℃/最低7℃この日も風が強く、かなりの寒さ。そんな中で近くの北防波堤ドームで映画ロケ。エキストラさんも、”あの方”もず...
忘れ得ぬ 北海道の鉄路と駅(宝島社)
- 2017/07/09
- 20:48

今日、久しぶりに訪れたイオンモール大和郡山の喜久屋書店で見つけた1冊です。現在のJR北海道の厳しい状況が紹介されています。DVDが付録されていて、映像でもその厳しさが実感できます。また広大な北海道を疾走する車両や廃駅の映像は貴重です。...