fc2ブログ

記事一覧

衝撃の『北紀行』 新千歳空港

プロローグでは関西国際空港を取り上げましたが、今回は新千歳空港について取り上げたいと思います。北海道は今回2回目、前回はトワイライトエクスプレスを利用したので、新千歳空港は初訪問です。名実ともに北海道の玄関口です。非常に大きな空港で、国際線もあり、JR線も乗り入れしており、ターミナル内には映画館やスーパー銭湯などもあって、空港周辺の住民の方々の利用もかなり考慮されているようで、地域にとけこんだ一つ...

続きを読む

衝撃の『北紀行』 キャビンアテンダント

”衝撃の『北紀行』”、ここからは今回の旅で個々に”衝撃”を受けた事柄について書いていきます。今回おおよそ40年ぶりくらいに飛行機に乗ることになりました。往路はLCCのジェットスター、復路はレガシーキャリアのANA。LCCについては、とにかく安いと聞いていました。確かにJALやANAと比べると関空~新千歳は半値くらい。どうしたら、そんな運賃で運航できるのか?謎でした。それで、とりあえず往路のジェットスタ...

続きを読む

”衝撃の『北紀行』”その構想と経緯

本当に余談な話です。今回、”衝撃の『北紀行』”と銘打って実行した北海道・宗谷方面への旅。人に言わせれば、『何故そんなところへ行くのか』と・・・確かに稚内と聞いても、思い浮かぶのは日本最北端の地として宗谷岬くらい。その他に何があるのかと問われても、答えようがないところ。でも、そんなところに何があるのか、以前からずっと気になっていました。日本最北端の地であるので、関西からは程遠い。仕事でたまに見る貨物自...

続きを読む

男装喫茶ALIVE

今日、『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 発進篇』を鑑賞後、日本橋の方へ行った時、その裏道で何気なく目についたたのが・・・男装喫茶ALIVE外から見たら、奥にカウンター席、手前にテーブル席があるごく普通のお店のようだった・・・店員さんやお客さんを見る限り、別に普通なのだけど・・・カウンターで何やらしていたのは、ニーちゃんに見えたけど、あれはネエーちゃん?だったのか・・・もうひとつ、凡人の僕には...

続きを読む

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章 発進篇

昨日6月24日から全国20館2週間限定で公開された『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章 発進篇』を、なんばパークスシネマで鑑賞してきました。発進篇に相応しい看板です。今回はテレビ放送時には3話から6話に至る話で、おおよそ100分。謎めいたガミラスの青年キーマンに誘われて、月面のガミラス大使館で大使のバレルと面会した古代は、惑星テレザートとテレサの物語を聞かされる。そして地球に戻った古代は...

続きを読む

6月25日 久しぶりのショウタ

今朝、玄関のドアを開けてマンションの廊下を見渡したら、ショウタが自宅前でくつろいでいたので撮影してみました。ふてぶてしい顔で、こちらをにらんでいます。このネコ、人見知りなので、ここまで近づいたら、そそくさと退散するのですが、今日はそのまま寛いでいました。しかしこの風体、人の事、いやネコの事を言える立場ではないけれど、今年の夏は越せるのかなと心配したのでした。...

続きを読む

衝撃の『北紀行』ダイジェスト その10 エピローグ

新千歳まで戻ってきました。ここからは関西空港行のANA1718便へ乗り換えます。しかし乗り換え時間は約30分。駅で在来線から新幹線へ乗り換えるのとは、かなり違います。勝手がわからないものだから結構焦っています。乗換案内の順番を待ちますが、手前の人がチケットをなくしたらしく・・・ヤバヤバイと思っていたら、隣の案内人がチェックと誘導してくれて、何とか出発ロビーへ~♪ここでは何も買えないと覚悟していたの...

続きを読む

衝撃の『北紀行』ダイジェスト その9

ついに稚内を離れる時が来ました。折返し4844便となる新千歳発の4843便が10分遅れで到着。機体は今時珍しい部類になるのか、プロペラ機のボンバルディア社製DHC8-Q400です。遅延のため、慌ただしく乗客が降りてきました。結局、5分遅れの17:35出発に変更になりました。となると、もともと30分しかない19:00発の新千歳での関空行乗換便への接続が気になるところです。しかし今さらジタバタして仕方な...

続きを読む

衝撃の『北紀行』ダイジェスト その8

昼食をとって、再び宗谷岬を目指します。今回の旅の当初の目標・原点である宗谷岬。前日に訪問した時は、あまりの風雨のために滞在時間が短く、その後猿払村へ向かったので、じっくりと確認できたという実感もなかったので・・・その前に気になるところが・・・・※写真は前日の撮影あの海岸沿いの現場。この時、既に撮影に入っていたようで、大勢のスタッフが輪になって何やらしています。遠くで見ていましたが、どうもカメラの入...

続きを読む

衝撃の『北紀行』ダイジェスト その7

抜海駅・抜海港を後にして、再び北防波堤ドームを目指します。到着したら、ほぼ撮影は終わり、エキストラさんたちの解散式をしていました。寸でのところで撮影には間に合いませんでしたが、ちょうどクルマを停めた真正面に『倍返し』の銀行員が・・・・僕は恥ずかしかったので、クルマから出ませんでしたが、Mrs.Xはクルマから出て声をかけていました。またここでお会いできるとは想定外でした。しばらくするとエキストラさん...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2017年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>