fc2ブログ

記事一覧

2016年8月31日 散歩 爽やかな朝

8月31日【水】です。8月もいよいよ終わり、明日からは9月。月末で憂鬱な気分ですが、起きたら見事なまでの快晴だったので、散歩に行ってきました。今日はいつものコースを逆に歩いてみました。喜光寺前の歩道橋上から。5:30過ぎぐらいだったはずですが、まだ日の出前。8月だというのに、暑さもなく爽やかすぎる朝の到来です。菅原神社で参拝後、自宅マンションへ戻り、EVを降りたところで、日の出を見ました。まだ朝だ...

続きを読む

JR東日本・しなの鉄道・上田電鉄 上田駅前

上田城を一通り散策して松尾町にある駐車場に停めてあるレヴォーグにお土産物を積み込んでから、どうしても行っておきたい場所へ向かいました。上田駅前にある凛々しい真田幸村の騎乗姿の銅像です。駅前にこうして銅像があるのは、やはり上田市民にとって、真田幸村は郷土の英雄なのだと実感します。奈良にはこのような郷土の英雄はいないので、うらやましい限り。さて上田駅の方ですが、この駅にはJR東日本(北陸新幹線)・しな...

続きを読む

おうし座の大納言兼加賀守の運勢 (2016年08月30日)

2016年8月30日の星占いです。昨日までは低い点数だったのに、今日はいきなりの高得点!一体なぜ?何か良いことあればいいのですが、こういう時に限ってロクな事がないという事も・・・(笑)おうし座の大納言兼加賀守の運勢は98点! (2016年08月30日)総合:パターン化してきたことを少しずつ見直していきましょう。いつもの作業にプラスアルファの工夫をしてみませんか? ほんのひと手間加えただけで、物事の完成度は上...

続きを読む

JR東海 伊勢奥津駅

昨日はかねてから検討していた松阪駅前の『たこやん』さんへ焼肉を食べに行ってきました。松阪へ行くのに本来ならば、名阪国道・伊勢道経由で行けばよいのですが、それでは全く面白みがないので、今回は伊勢街道をメインにした山道経由で向かいました。そして、その中間地点にあったのが、JR東海名松線の伊勢奥津駅です。2009年10月の台風被害で約6年半一部区間が不通になっていたのですが、今年3月、ようやく全線復旧と...

続きを読む

上田城大手門跡(大手門公園)

上田城を後にして、駐車場へ戻ります。しかしその前に、お城の前にあった観光案内所の売店でお土産を買いこみました。案内所を出る頃には、もう17時近くなっており、慌てて来た道を戻ります。途中で路地裏にあった上田藩主居館跡を避け、そのまま大通りを歩いていくと・・・大手門公園に出ます。敷地は小さいですが、よく見ると道が折れ曲がっています。どうもこの辺りに大手門があり、それに虎口があった事を偲ばせます。よくよ...

続きを読む

天平たなばた祭り 平城京天平祭・夏

今日は休みと言う事で、15時頃までに用事を済ませ、夕方から平城宮跡で開催されている『天平たなばた祭り・平城京天平祭・夏』に行ってきました。17:30頃、自転車に乗って出発。会場の平城宮跡までは10分程度。既に日は暮れつつありあったので、人もまばらな感じ。その空はもう夏と言うよりも秋と言った感じで、暑さも日中の事を思えばマシで、台風の影響もあってか風も吹いていました。踏切を渡りしばらく歩くと、例の如...

続きを読む

上田城 ブラタモリの軌跡を追う その4

上田城編の最終回になります。西櫓・本丸の土塁を見て、尼ヶ淵に降りてみました。西櫓の横から降りていくと本丸の水堀を堰き止めている土橋?が目の前に迫ります。排水用の穴があるようで、何処からともなく水が流れています。石垣の積み方も古い野面積?、これも真田時代のモノかもしれません。急な坂道をおりきると、そこが尼ヶ淵の底になります。要所要所は石垣で積まれていますが、河岸段丘そのままのところもあります。元々石...

続きを読む

2016年8月21日 もう秋の空

今朝、久しぶりに早朝散歩に出かけました。いつもの菅原神社への参拝に阪奈道路沿いのトライアル宝来店への買い物を加えてのコース。参拝後、喜光寺前の歩道橋からスマホで1枚。もう空はすっかり秋。オリンピックも終わり、いよいよ今年も本格的に後半に入ります。長いようで短く感じるようになった1年。残り4か月余、何とか平穏無事で過ごせればと・・・でもそうは問屋は卸してはくれないのでしょうな・・・...

続きを読む

上田城 ブラタモリの軌跡を追う その3

南櫓・北櫓・東虎口櫓門を見て次に向かったのは・・・本丸内の真田神社をすり抜け、たどり着いたのは西櫓。この西櫓だけが仙石氏が再築城した当時のまま残っている櫓です。中はがらんどうで取り立てたモノは何もありません。尼ヶ淵に降りて見るとこんな感じ。河岸段丘の上にそびえたっています。西櫓を見た後、本丸の北西部へ向かいます。西側・北側は水濠になっており、濠を掘った時の土で土塁が築かれています。かなり高い位置ま...

続きを読む

日本、アジア新記録で「銀」…男子400リレー

読売新聞からです。日本、アジア新記録で「銀」…男子400リレー【NHKリオ】ノーカットで400mリレー決勝! アジアの短距離史上 最速の走りを目撃せよリオデジャネイロ五輪は第15日の19日(日本時間20日)、陸上男子400メートルリレー決勝で、日本(山県亮太、飯塚翔太、桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥)は37秒60のアジア新記録・日本新記録をマークして、2大会ぶりのメダルとなる銀メダルを獲得した。※ボルト選手を懸...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2016年08月 | 09月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>