突然の目覚まし応援演説!
- 2016/07/09
- 10:10

今日は休みなので先ほどまで寝てました。そしたらスピーカーから流れてくる大絶叫にたたき起こされました。ベランダに出てみると・・・我が母校登美ヶ丘中学校の先輩、民進党の馬淵議員と候補者の前川さんがマンション下の公園前で即席?演説。せっかくいい気分で寝ていたのに完全に起こされました。今日は選挙活動最終日と言う事もあり、アチコチ出向かれるので、あっという間でしたが、これまでの選挙でここまで来てくれた候補者...
京都鉄道博物館へ行く その12
- 2016/07/05
- 22:26

京都鉄道博物館の目玉の一つである鉄道ジオラマを見て、次に向かったのは3F屋外にあるスカイテラスです。JR京都線・新幹線・そして京都貨物駅構内が見渡せるようになっています。東には京都タワー、南東には東寺の五重塔、そして足元にはコンテナの積み替えを待つEF510形500番台(北斗星カラー)の機関車が待機中。JR京都線は、通勤電車・近郊型電車・特急電車が、新幹線の高架もN700Aがひっきりなしに行きかい...
7月3日【日】夕方、今日の主役は『しまかぜ』ではなくて・・・・
- 2016/07/03
- 18:37

今日は午後に意外な方から情報提供を頂き、定番の垂仁天皇陵前まで撮影に行ってきました。まずは『伊勢志摩ライナー』相変わらず、何か微妙におかしい?次は汎用型の特急電車。スズメバチカラーの従来色で、いまだにリニューアル色が走っているのを見たことないです。その次は賢島発京都行『しまかぜ』、唐招提寺の鐘の音とともにやって来ました。そして今日の主役が・・・『新あおぞらⅡ』です。白と水色のツートンと復刻塗装の連...
京都鉄道博物館へ行く その11
- 2016/07/03
- 02:58

いろんなところを巡り、やっとたどり着きました鉄道ジオラマのコーナーです。部屋の前に到着すると、もう長蛇の列。ヤバかったです。約20分くらい並び、ついに部屋の中へ~♪ここのご自慢の鉄道ジオラマは、とにかくデカイです。手前に在来線、その奥に新幹線、一番奥にはローカル線駅があり、その広さの中を縦横無尽に線路が敷かれており、既に歴史上の列車や現役の列車が駆け抜けていきます。基本JR西日本の列車がほとんどで...