おうし座の大納言兼加賀守の運勢 (2015年11月30日)
- 2015/11/30
- 07:19

11月も今日で終わり、明日からいよいよ師走12月。今日の運勢はまずまずですが、無事に乗り切れるかどうか・・・・月末月初はしんどいですねぇ~おうし座の大納言兼加賀守の運勢は91点! (2015年11月30日)総合:より深い人間関係を求めたくなりそう。今日のあなたは、たとえ周りにたくさんの友人や知人がいても、物足りなさを感じるでしょう。でも、それはあなたが真の友情や信頼関係を欲しがっている証拠であり、人間的成長...
ポポンデッタイオンモールKYOTO店にて
- 2015/11/29
- 19:58

いよいよ覚悟の師走12月が目前に迫った11月29日(日)、先週に引き続き城陽に用事があったので、そのついでの空き時間にイオンモールKYOTOへ行ってきました。その目的は・・・先日ポポンデッタEXPOCITY店で買ったキハ40 2000番台とキハ52 100番台、そしてD51 498号機のレンタルレイアウトデビューに持って行きました。またキハ40 2000番台はトレーラー車も購入し、二両編成で運転し...
ガンダムスクエアでの戦利品 3倍辛いシャアザクカレー
- 2015/11/26
- 22:49

今日は仕事から帰り、夕食は何かと尋ねたらレトルトカレーだと言われ、買い置きのレトルトカレーの中から選んだのが、先日ガンダムスクエアで買った『3倍辛いシャアザクカレー』でした。温めてからカレー皿の上に出してみたら、普段のレトルトよりもずっと赤い。さすがシャアザクカレーを名乗るだけの事はありました。早速食べてみると、多少ピリッとする辛さはあるものの3倍辛いというシロモノではありませんでした。これならL...
ガンダムスクエアでの戦利品 ギレンの演説 湯呑
- 2015/11/25
- 23:56

先日訪問したエキスポシティ内のガンダムスクエアで獲得?した戦利品の紹介です。名演説湯のみイラストver. ア・バオア・クー編ギレン・ザビの最後の演説が”湯呑”となりました。あの演説を思い出しながら飲むお茶の味は格別です。ギレンの演説(最終決戦)&あえて言おう、カスであると皆さんにも、この良さを味わってほしいものです。...
エキスポシティへ行く その3
- 2015/11/24
- 22:14

エキスポシティへ行った話の最終話です。この後、諸事情により急遽Mrs.Xの実家の城陽へ行くことに。19時にはマンション自治会の定例会があるので、城陽まで行ったとして大した時間は滞在できないのですが、急を要する事情だったので、まずは城陽へ行くことが優先しました。とりあえず大阪モノレールの万博記念公園まで戻り、どちらへ行くか?門真市?大阪空港?地理的には門真市から京阪で丹波橋を経て近鉄の大久保まで行く...
エキスポシティへ行く その2
- 2015/11/23
- 19:51

ポポンデッタでのキハ40の購入後、次に向かったのは、その斜め前くらいにあった・・・・リラックマストア・プラスららぽーとEXPOCITY店です。ここで自宅でのすき焼き・水炊き用に”とんすい”を三つ購入。リラックマ・コリラックマ・キイロイトリの3種類です。ジョーシンでもらったリラックマ土鍋(一人用)と組み合わせれ、一人鍋も楽しめます。これらを購入して、ららぽーと内での買い物はほぼ終わり、途中ロフトで日用...
キハ40 2000番台 導入
- 2015/11/22
- 17:45

今月、またもや一両購入してしまいました。キハ40 2000番台(首都圏色)です。もともとはジョーシンWebで岡山色のそれを導入しようかと思っていたのですが、昨日訪問したエキスポシティのポポンデッタさんで在庫を見つけ、汎用性の高い?首都圏色の方を”大人買い”してしまいました。先日購入したキハ52があるので、そんなに急いで購入する必要もなかったのかもしれませんが、ジョーシンWebでは首都圏色は既に在庫切れのた...
エキスポシティへ行く その1
- 2015/11/22
- 09:22

世の中は年内最後の三連休ですが、僕の方は21日・22日の二連休、それに加えて21日はマンション自治会の定例会にも出席しないといけないという理由もあり、奈良からは遠くへは離れられない事もあり、近場でどこか行けるところはないかと探していたら、鉄道模型の店『ポポンデッタ』さんが、大阪で新店をオープンするらしいとの情報を得ていたので、ちょっと行ってみようかと。でもそれだけでは動機が弱すぎる。では、そこには...
11月21日の予定
- 2015/11/19
- 22:19
喪中はがき
- 2015/11/16
- 21:28
今年も11月も半ばを過ぎ、年末も近付いてきた今日、仕事から帰宅すると一通の喪中はがきが届いていました。一体誰からかなと思い、はがきを裏返すと大学の同期ハッシー氏から。お父様かお母様が亡くなったのかと思いきや、弟さんとの事。彼の弟とは面識はなかったけど、僕らが大学を卒業するときは大学生だったように思うので、さほど年も離れていなかったはず。アラフォー真っただ中の働き盛りで、一体どうしてかと、わざわざ聞...