fc2ブログ

記事一覧

おうし座の大納言兼加賀守の運勢 (2015年10月31日)

おうし座の大納言兼加賀守の運勢は97点! (2015年10月31日)総合:好奇心のおもむくままに行動すれば、幸運をつかめるでしょう。人生で起こるさまざまな出来事を、あまり深刻にとらえないでください。特に、今日は対人関係が絶好調。これまで苦手意識を抱いていた相手や、ライバル関係だった相手とも親しくなれます。また、新しい出会いにも縁がある日なので、たくさんの人と知り合えそう。はしゃぎすぎないよう気をつければ、う...

続きを読む

さよなら国鉄色特急

産経ニュースからです。JR西日本が「こうのとり」(新大阪-城崎温泉)「はしだて」(京都-天橋立)など3特急で使用していたクリーム色にえんじ色のラインが入った381系の特急車両が30日、定期運行の最終日を迎えた。「国鉄色」とも呼ばれる塗装の最後の特急で、鉄道ファンらが別れを惜しんだ。※写真は2010年の奈良DC時に臨時で運転された「まほろば」いよいよ来るべき時が来たかと・・・古き良き時代の”国鉄”が、...

続きを読む

図々しいにも程がある

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 産経ニュースからです。韓国財界も「通貨スワップの再開」要求 「必要ない」が半年あまりで一転…経団連は26日、韓国の経済団体、全国経済人連合会(全経連)との定期会合を経団連会館(東京都千代田区)で開催した。全経連の許昌秀会長(GS会長)は「米国の利上げ方針などで、世界の金融は不透明になっている」として、今年2月に終了した「日韓通貨...

続きを読む

2015年10月25日 木枯らし1番の中を駆ける『しまかぜ』

2015年10月25日【日】です。来月15日の防災訓練の事前準備のため、なにやらバタバタしていた一日でしたが、合間をぬって定番の垂仁天皇陵前で撮影してきました。大和西大寺行普通です。レトロな車体が夕日に照りかえされて美しい。橿原神宮前行特急、こちらも夕日の照り返しで車体の塗装があざやかに映えます。その後、矢田丘陵に夕日が沈んでいきます。今日は木枯らし一号到来ということで、垂仁天皇陵の濠の水面もさざ...

続きを読む

真田山公園と陸軍墓地

10月19日(月)、日曜出勤の代休ということで、もろもろ梅田まで出る用事があったので、そのついで?に久しぶりの遠征散歩しました。場所は大阪市内を南北にまたぐようにある上町台地を中心として散歩してきました。まずは近鉄の大阪上本町駅を起点に上町筋を北上。その昔、父が勤務していた会社の事務所があった上六新興産ビルまで歩きます。街並みはずいぶん変わったように思いますが、このビルは昔のまま。このビル前を右に...

続きを読む

2015年10月19日 またまた夕暮れの中、『しまかぜ』を撮る

今日19日は昨日の代休と言う事で、午前中~昼過ぎにかけては大阪へ出向いていましたが、夕方にはまた余裕があったので、16:30頃、またまた垂仁天皇陵前へ~今日は昨日と場所を変えて踏切からの撮影まずは伊勢志摩ライナー。昨日と同じ白地に赤のツートンでした。少し踏切から離れた釣堀跡から撮影。もう沈もうとしている夕日の前を橿原神宮前行が軽やかに駆けていきます。そして日没まで後数分というところで、『しまかぜ』...

続きを読む

2015年10月19日 散歩 上町台地を歩く ダイジェスト版

今日は昨日出勤だったので、その代休。大阪へ行く用事もあったので、そのついでにまたフラフラと散歩してきました。最後は完全に予算オーバーでした(笑)...

続きを読む

2015年10月18日 『しまかぜ』夕暮れの一瞬を駆ける

10月18日(日)です。今日は本来業務とは全く関係ない特殊業務のため、早朝から母校へ~♬暇そうで暇でないこの業務のため、今日は休日出勤。それでも何とか16:30頃に帰宅できたので、自転車こいで定番の垂仁天皇陵前へ~夕暮れの中、橿原線を駆け抜ける京都行『しまかぜ』を撮影。今日は車体に夕日が反射し、いい感じで撮れました。この後、西に沈む夕日をいいタイミングで撮影。奈良も秋も深まってきました。...

続きを読む

「柿食えば、さらに良くなる奈良の まち」

安倍首相のFacebookの投稿からです。食欲の秋です。奈良の柿をいただきました。ほっとする甘さに癒されました。このおいしい柿の輸出に取り組んでいただき、海外の方にも召し上がっていただきたいと思います。 「柿食えば、さらに良くなる奈良の まち」奈良在住ですが、柿は食べないんだなぁ~♪と言うか、あまり好きではないので?それも理由になっていないかも?県南部の特産である柿は、県北部ではあまり食べる風習がない?...

続きを読む

2015年10月16日 散歩 夜明前に出発

今日は5時前起床。また寝てしまうとギリギリまで寝てしまうので、気持ちを引き締めるうえでも散歩に行ってきました。自宅を5時過ぎ出発。まだ夜明け前ということもあり、真っ暗な中をいつもの定番コースです。菅原神社に立ち寄る前に、その裏手にある菅原公園へ~♪夜明け前の空に明けの明星です。もうすっかり天高いところにあるので、撮影が難しくなってきています。その後、菅原神社で参拝し、今度は喜光寺前の歩道橋上から。...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真は高校の文化祭の時に撮影したものです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2015年10月 | 11月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
38位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
16位
サブジャンルランキングを見る>>