梅小路蒸気機関車館 最後の日 ダイジェスト
- 2015/08/30
- 22:18

8月30日(日)、今月も明日31日を残して終わり、いよいよ秋到来と言う今日をもって閉館となる梅小路蒸気機関車館へ行ってきました。今日は最後の日ということもあり、長蛇の列。最大3時間待ちなどと言われ脅かされましたが、何とか30分程度で入館できました。転車台の回転イベントもあり、最後の日に相応しい一日であったと思います。(※YouTubeをご覧ください)詳細については、後日追って紹介します。...
ついに導入しました 『さよならトワイライトエクスプレス』セット
- 2015/08/30
- 20:26

今年度、我がお座敷鉄道最大の購入車両であるトミックスの『さよならトワイライトエクスプレス』セットが29日夜、やって来ました。広辞苑のような分厚さの箱に小箱3つが入っています。まさかここまで大きなモノとは思ってなかったので、驚いています。ただ機関車にナンバープレートと銘板を取り付けたりしないといけないので、その整備に時間がかかりそうです。何とか9月の連休までにデビューさせてみたいですね。...
相模屋 トリプル・ドムとうふ
- 2015/08/29
- 23:37

週末だったか、あの相模屋食料さんから、ついにあの豆腐が登場しました。新型Gとうふは、3種のチョコレート味で、おとうふ界にジェット・ストリーム・アタック! GとうふⅣ迫撃!『トリプル・ドムとうふ』 2015年8月21日(金)より発売開始豆腐専業メーカーのリーディングカンパニーである、相模屋食料株式会社(以下 当社、本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:鳥越 淳司)は、アニメーション「機動戦士ガンダム」とのコ...
海自最大の護衛艦「かが」進水 ヘリ9機を同時運用
- 2015/08/27
- 21:43

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 産経ニュースからです。海自最大の護衛艦「かが」進水 ヘリ9機を同時運用海上自衛隊の新型ヘリコプター搭載護衛艦の命名・進水式が27日、横浜市内で開かれ、「かが」と命名された。今年3月に就役した「いずも」の2番艦で、護衛艦としては最大規模となる全長248メートル、基準排水量約1万9500トン、乗員約470人を誇る。 艦首から艦尾まで...
2015年8月23日 越境散歩 再び
- 2015/08/25
- 23:00

8月23日(日)、16日に引き続きまたまた越境散歩してきました。前回は奈良市・生駒市の越境ですが、今回は・・・5:40自宅出発。まずはいつもの如く菅原神社に参拝し、その後、西大寺駅へ~♪西大寺駅西側の”開かずの踏切”上で西大寺駅方向と難波・京都方向を撮影。まだ6時前の電車の本数が少ないからこそできる撮影。それにしても複雑すぎる線路。これは鉄道模型レイアウトで再現するのは至難の業でしょうね。さて踏切を...
2015年8月16日 越境散歩 その2
- 2015/08/23
- 11:59

引き続き越境散歩のお話です。砂茶屋からは富雄川沿いに北上します。川沿いなので、そんなに高低差もない緩やかな道を歩いていきます。どこか下流で堰き止められているのか、水の流れがありません。そのためか、水が澱んでしまい暑さもあってか、少し臭うような気がしました。さらに歩くと一部がバイパス道路になっており、そこには・・・コメダ珈琲店がありました。スタバとは違い、落ち着いてコーヒーを楽しめる、そんな感じのお...
ブルトレ最後の上野出発 札幌行き「北斗星」
- 2015/08/21
- 23:10

産経ニュースからです。寝台特急ブルートレイン「北斗星」(上野-札幌)が21日午後、上野駅から最後の出発をした。ラストランを見送ろうと、多くの鉄道ファンらが上野駅のホームを埋めた。折り返しの22日札幌発の運行で北斗星は完全に廃止され、青い塗装のブルトレは半世紀を超える歴史に幕を下ろす。※函館駅を発車し、一路札幌目指す『北斗星』(2013年1月撮影) 客車11両で、定員は188人。約19時間かけて走り...
2015年8月19日 昭和40年代を懐かしむ
- 2015/08/19
- 09:32

8月19日(水)です。今日は今月最後の平日休みです。今日は長らくホッタラカシとなっていたレガシィの洗車をと考えていましたが、早朝から雨。今はやんでいますが、また降りそうな感じなので中止して、時間もあるので、久々に線路を敷設してのお座敷鉄道運行です。今日は先日購入したD51 498号機を中心とした運行になります。旧型客車4両を連結しての急行運行です。やはりSLには茶色の旧型客車が似合いますね。古き良...
2015年8月16日 越境散歩 その1
- 2015/08/17
- 22:43

今回は8月16日の散歩の話です。この日の散歩はまたまた日曜日ということもあり、時間的余裕もあったので長距離散歩となりました。今回の散歩コースは、当初はまず自宅近くを東西にはしる国道308号線に沿って西へ、富雄川を交差する砂茶屋と呼ばれるところから川沿いに北上し、富雄駅を終点としたものでしたが、例の如く途中で気が変わって終点は全く違うところになりました。5:40自宅を出発。警邏する近所のネコ”ショウ...
終戦記念日の朝
- 2015/08/15
- 07:04

8月15日(土)、太平洋戦争終結から70年目の朝を迎えました。当時はどんな天気だったのか知りませんが、ギラギラと照りつけるような日差しの中、暑い日だったのでしょう。そして70年目の今日、5時起床、5:15分に定番コースの散歩に向かうと、思ったよりも涼しく、あの日の朝とはずいぶん違っていたのかもしれないなと。菅原神社で参拝をすませ、喜光寺前の歩道橋へ上がるとちょうど日の出でした。真夏にしては清々しい...