fc2ブログ

記事一覧

現代のハチ公:飼い主のいる天国へ 病院で衰弱死

毎日新聞からです。急死した飼い主を、空き家となった北九州市小倉北区の自宅で待ち続けて注目された「現代のハチ公」シロが29日、入院中の田川郡の動物病院で死んだ。30日、みやこ町勝山池田671の西日本動物霊園・動愛園行橋霊園で葬儀がある。 白の紀州犬ミックスで3歳の雄。飼い主の女性が今年5月に急死した後、2カ月近く自宅に1匹で住み続けていた。その後、赤村のボランティア女性が預かったが、飼い主を思うあま...

続きを読む

2015年7月26日 日暮れ前に『伊勢志摩ライナー』『しまかぜ』撮影する

7月26日(日)です。7月も下旬となり本格的な夏がやって来ました。そのため何もする気がなく、用事を済ませると昼寝ばかりの一日となりました。そんなダラダラ状態でしたが、16:30になって一念発起?して、久しぶりに撮影に出かけました。まずは『伊勢志摩ライナー』から。尼ヶ辻駅北側から撮影してみました。今日は白地に赤のツートンでした。少し時間があったので、場所を垂仁天皇陵前へ移動して、『しまかぜ』を撮影。...

続きを読む

2015年7月25日 歌姫街道を歩く

7月25日(土)です。今日はブログ開設からちょうど満10年目、11年目に突入した日です。このブログがこんなに続くとは思っても見ませんでしたが、時の流れとともに取り扱うネタもずいぶん変わったなと思う日々です。さてさて本題ですが、今日は奈良市の北の果てともいえる歌姫神社まで行ってきました。まずは菅原神社での参拝から始まるのですが、行ってみると境内で近所のおじいさん・おばあさんが集まってのラジオ体操の真...

続きを読む

大阪王将 絶品厚切り肉盛り炒飯

今日も先週に引き続き土日休みのため、午後から買い物へ行ったイオンモール大和郡山内の”大阪王将”で昼食として食べた逸品が・・・絶品厚切り肉盛り炒飯炒飯の上に厚切りカルビが乗っかっているという斬新的な?メニューです。濃厚なタレづけされたカルビが炒飯が同時に味わえます。分量は少なかったですが、ご飯が進む味わいでした。写真はカルビが2倍盛りですが、3倍盛り・10倍盛りも選択できます。期間限定のメニューですの...

続きを読む

弊ブログ、11年目に突入します。

弊ブログへお立ち寄りの皆様、いつもお世話になっています。弊ブログも7月25日で開設より丸10年、いよいよ11年目に突入します。ここまで続いたのも、日々お越しいただける皆様方のお蔭と思っております。今後も弊ブログ『気ままな奈良県民の極楽トンボ的な日々』をどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m...

続きを読む

「ブラタモリ」番組最高13・3%!東京駅地下に自動車道発見

スポニチアネックスさんからの記事です。「ブラタモリ」番組最高13・3%!東京駅地下に自動車道発見タモリ(69)が街をぶらぶらしながら歴史や魅力に迫るNHK「ブラタモリ」(土曜後7・30)の特別編「ブラタモリスペシャル・東京駅」が20日に放送され、平均視聴率は13・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。5月23日の12・5%を上回り、今年4月に3年ぶりにレギュラー番組として復活して以来、最高を...

続きを読む

朱雀高校の部活動の活躍

今日は休日出勤。普段と違い、電話も現場との応対も少ないので、20日締めの請求書の締切準備や荷物事故の事務処理、その他入力業務などしようと思っていたら、何故かイントラネットがダウンで、予定の半分くらいしかできず・・・仕方ないので定時で退勤。最近は良く立ち寄るセブンイレブン奈良柏木町店へ行った時、いつも気になっていたあの掲示板を撮影してみました。奈良商業高校以来の伝統校なので、いろんな部活動が活躍して...

続きを読む

2015年7月12日 我が母校へ行く その2 

ちょっと時間が経ってしまいましたが、先日の記事からの続きです。菅原神社で参拝し、伏見中学校前・奈良自動車学校・あやめ池遊園地跡を経て、ようやくたどり着いたのは、我が母校である奈良市立登美ヶ丘中学校です。校舎は小高い丘の上にあります。その小高い丘へ登る道の入口に、在学当時にはなかった校名と校訓を記した石碑があります。その向かい側には、当時からあった校歌の一節『道開くべし』の石碑が健在。何故か校歌が頭...

続きを読む

D51 498号機(KATO)

かねてより1両は導入しようと思いつつも、値段の高さに躊躇していたSLをついにお座敷鉄道にも導入しました。ジョーシンWebでポイント値引きとクーポン値引きをしてもらい、¥7500で購入したのが、D51 498号機です。実車はJR東日本の動態保存機の1両として高崎車両センター高崎支所に在籍し、信越線・上越線でイベント列車『SLみなかみ』・『SL碓井』の運用に充当されています。SLについては、お座敷鉄道社内...

続きを読む

『お願いだから、やめて!』は、こっちが言いたいセリフ!

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 産経ニュースからです。民主党は15日の衆院平和安全法制特別委員会で行われた安全保障関連法案の採決に際し、「強行採決反対!!」などのプラカードを掲げて対抗した。採決を阻止しようと浜田靖一委員長(自民)に詰めよって「反対」を連呼し、最後まで抵抗した。 特別委がヒートアップしたのは正午過ぎ。浜田氏が大声で質疑の終結を宣告すると、民主党...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2015年07月 | 08月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>