3月30日のお座敷鉄道
- 2014/03/30
- 21:59

3月31日の”お座敷鉄道”の運行ですが、今日は本業が午後から入り、『軍師官兵衛』を見ながら、細々とした運行でした。 午前中は休みだったので近所のジョーシンで線路を買い込んでみました。 ポイントを2つ買ったら、ひとつが不良で作動せず。本業?の帰りに再びジョーシンへ立ち寄って交換。 交換品はちゃんと作動しました。 E231系500番台とキハ36+キハ30です。 こんな取り合わせは、...
E231系500番台リラックマラッピングトレイン
- 2014/03/27
- 00:14

我が”お座敷鉄道”に、他では見られない新型が導入されました。 これが今回導入の本命、E231系500番台の3両編成です。 昨年夏、リラックマのラッピングがされて好評を博したE231系500番台11両編成を鉄道模型のため3両編成化したものがカトーより発売されたので買ってみました。 我が”お座敷鉄道”は、単線・非電化を目指していたのですが、ここで早くも挫折。 この新型のため、非電化は...
キハ36導入
- 2014/03/23
- 22:02

もしかしたら3月最後の休みになるかも知れない今日23日、久しぶりに梅田まで行って来ました。 今回の目的は、ついに開業した?”お座敷鉄道”への新車輌導入のため、ヨドバシカメラへいくことでした。 大阪駅で環状線から降りると一目散にヨドバシカメラへ~ EVに乗り込み、3Fで扉が開いたら、そこが鉄道模型コナー。 もともと量販電器店なので、一般的な専門店と比べると品揃えがそろっているのかどうか分...
JR貨物 梅田駅跡
- 2014/03/23
- 16:59

今日、久しぶりに梅田へ行って来ました。 ヨドバシカメラ、リラックマストア大阪店、阪急百貨店と巡り、最後に立ち寄ったルクアの展望広場から梅田スカイビルの方を眺めてみると・・・ JR貨物の旧梅田駅は、ヤードの線路もカマボコ型のドームもスッキリと撤去されていました。 まだ駅が稼動していたときは、ひっきりなしに列車が入出線を繰り返し、その横では大型リフトが右往左往しながらコンテナを...
お座敷鉄道開業
- 2014/03/18
- 14:20

数年来構想してきた当家の”お座敷鉄道”が、本日3月18日、いよいよ開業です。 ずいぶん前から、いつかは小学~中学にかけてしていた鉄道模型の復活を考えていたのですが、やっと30年ぶりに復活しました。 鉄道模型も、30年前とは比較にならないくらい充実しており、ちょっとずつ進めていく趣味としたら、広がりをもてるのかなと。 それで今回、手始めに買ったのがカトーのキハ30という気動車。 幼い頃...
2014年 チビの命日
- 2014/03/15
- 22:03

今年もやって来ましたチビの命日。 丸5年目になります。 あの頃は元気でチビの様子を伺っていたコロも、最近はめっきり老け込み、一日中寝ているようです。 今はどこで何をしているんでしょうか ...
レガシィの車検見積り
- 2014/03/11
- 22:05

先程帰宅したら、先日見積りしてもらったレガシィの車検見積書が届いていました。 封を開けてみると・・・・ 合計 ¥317,591 ただひたすら号泣でした 今回は、とにかく部品交換が多くて・・・ できればLEVORGに買い換えたいところですが・・・無理です。 今回は修理して後2年は乗れるようにします。 ...
佐賀牛 すき焼き弁当
- 2014/03/09
- 17:31

昨日、例年開催されている近鉄百貨店奈良店で開催された”九州大物産展”でゲットした逸品を紹介します。 先日の阪神百貨店での駅弁大会でゲットできなかった”佐賀牛すき焼き弁当”です。 フタをあけてみると、 濃厚なすき焼きダレがしみこんだ最高級佐賀牛が、御飯の上にびっしりと敷き詰められています。 一口食べてみると、さすがです。 すき焼きダレと佐賀牛のマッチして...
噂のスバルの新型”LEVORG”に試乗?
- 2014/03/08
- 21:29

久しぶりの土曜日休み、朝は奈良ファミリー内近鉄百貨店奈良店で開催されている”九州大物産展”へ行き、お昼は城陽のMrs.X実家を訪問。そして帰りにレガシィの車検見積りの名目で、奈良スバル奈良店さんへ行って来ました。 表向きは車検見積りですが、本当の目的は巷で噂になっているスバルの新型”LEVORG”の展示車を見ること。 お店に到着すると、店員さんにレガシィの車検見積りを依頼し、いよいよ店内へ~♪&n...