fc2ブログ

記事一覧

いつの間にか・・・・300,000hits

2005年7月に開設して丸7年、ついに弊ブログの延訪問者数が、300,000人を突破しました これまでに御訪問、コメントを頂きました方々、まことにありがとうございました。 今後もどうぞ弊ブログを宜しくお願い致します...

続きを読む

厚切りチキングリル丼

昨夜、あまりにも帰りが遅かったので、いつもの松屋に立ち寄って食べたのが、  厚切りチキングリル丼 見た目はネギがてんこ盛りで、その下にグリルで焼いたチキンが敷き詰められています。 食べる前、何となく味が薄そうに感じたので、カルビダレでも掛けてみようかと思ったのですが、いざ食べてみると、そんな心配は全く無用~ 見た目からは想像できないくらい、シッカリとした濃い味がついてました。濃...

続きを読む

消費税増税法案可決 その後には・・・

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 産経ニュースから 消費税増税法案の採決が26日午後の衆院本会議で行われ、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決された。投票総数459票のうち、賛成363票、反対96票だった。民主党で反対票を投じたのは小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相ら57人だった。  消費税増税には個人的には反対だけど、法案を推進してきた民主党の造...

続きを読む

真言密教の聖地へ その5

奥の院まで続くこの道も、いよいよ終点が近づきます。 でもその前に立ちはだかるのは・・・・  家康の次男、越前67万石の大大名であった結城秀康の墓所です。 同じ程度の石高であった伊達政宗よりもこじんまりしていますが、建立された場所を考えれば、同じ権中納言の墓所としたら、格式としては上なのでしょうか。 さらに足を進めると、ついに天下人の墓所が・・・・     柵...

続きを読む

真言密教の聖地へ その4

奥の院への道はまだまだ続きます。 名だたる大名家の墓所が続く中、奇妙な感じの墓碑を発見~   日本にはない感じの墓碑です。 近づいてみると・・・・    ビルマ方面戦没者・・・・ どうもインパール作戦などで戦病死した方々を慰霊するための供養塔か慰霊碑のようです。 高野山には、先述した海軍航空予備士官などの慰霊碑など含め、旧陸海軍関係の慰霊碑・供養塔も数多...

続きを読む

『増税の前にやるべきことがある』 それは・・・・

読売新聞ニュースからです。民主党の小沢一郎元代表グループなど同党内の増税反対派は、党政策調査会の合同会議や、野田首相自らが出席するとみられる両院議員総会か両院議員懇談会で反対論を噴出させ、首相と民主党執行部に衆院での採決を断念させたい考えだ。小沢グループ所属の木村剛司衆院議員は16日、東京都墨田区の東京スカイツリー前で、「増税の前にやるべきことがある」と書かれたのぼり旗を掲げて街頭演説を行った増税...

続きを読む

真言密教の聖地へ その3

武田信玄・勝頼父子の墓所を後にして、次に向かったのが、信玄終生のライバル?である上杉謙信の墓所だったのですが、すぐ近くにも関わらず、それを発見できず・・・ 仕方ないので先に進むと、もしかしたら彼らよりも人気のある・・・・  奥州の独眼竜こと伊達政宗の墓所です。  奥州仙台前中納言藤原朝臣 政宗公一周忌追善也 奉為瑞岩寺殿 貞山利公大居子 成等正覚也 施主○○松...

続きを読む

真言密教の聖地へ その2

難波から1時間40分あまり、やっと高野山に到着。 といっても、ここは高野山の中心部からは外れたケーブルカーの駅で、第一の目的地へ行くには、まだまだです。 高野山駅からバスに乗ります。 ウネウネしたバス専用道を登り、高野山のメインストリートを抜け、たどり着いたのが、  奥の院寺院群の東端にある一の橋から二の橋を経て御廟橋まで、約2キロにわたる参道沿いに無数の石塔が立ち並ぶ。御廟橋...

続きを読む

真言密教の聖地へ その1

6月になり、既に10日が過ぎました。 梅雨にも入り、ここ最近は微妙な天気が続きます。 そんな中、効果あるのかどうか全く期待は???ですが、またまた参拝の日帰り旅に行ってきました。 いつもの如く、西大寺駅でMiss.Xと合流し、まずは大阪難波へ~ 30分あまりで大阪難波着。 ここからは、20数年前、予備校に通学していた頃に行き来していた地下道を足早に歩きます。 久しぶりと言う...

続きを読む

最寄駅からの帰りに

今日も凝りもせず御利益があるのかどうか全く分かりませんが、某所まで参拝に行ってきました。 その帰り道の古墳の傍で撮影。  京都行き特急が通り過ぎていきました。 気がついたら、一日ももう終わり。 最近つくづく感じる、今日この頃です。...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2012年06月 | 07月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>