fc2ブログ

記事一覧

ネギ塩豚カルビ丼セット

もう昨日となってしまいましたが、3月17日の夕食です。 帰りが遅くなったので、こういう時、よく立ち寄るのが松屋。 今回は満を持して、ついに食べてみました。   ネギ塩豚カルビ丼セット ネギ塩豚カルビ丼と豚汁、それに御新香のついた豪華メニュー これで660円(大盛り)でした。 ネギ塩豚カルビ丼は、こんな感じです。  豚カルビの上にかかった塩タレがピリッとした味...

続きを読む

寝台特急「日本海」最終列車出発 大阪駅にファン2千人

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 朝日新聞からです。 寝台特急「日本海」最終列車出発 大阪駅にファン2千人 大阪と青森を40年余り結んできた寝台特急「日本海」の最終列車が16日夕、大阪駅を出発した。約2千人の鉄道ファンが駆けつけ、引退を惜しんだ。これで大阪発のブルートレインはすべて姿を消す。  午後5時47分、列車が動き出すと、「ありがとう」という叫び声...

続きを読む

サントリーカーブ 8001レ編

サントリーカーブでの撮影の最後を飾るのは、東の『カシオペア』に対して西の・・・・ 8001レ トワイライトエクスプレス 札幌行の下りは、大阪駅を11:50に発車。 サントリーカーブのあたりには、12:15分ごろにやって来ます。   濃緑の列車が、カーブを曲がりながら近づいてきます。   どんどん近づいてきます。 速度こそ、新快速やサンダーバードよりも遅いです...

続きを読む

西の空に星二つ

今日も一日ドタバタしていて、気がついたら日も暮れ、真っ暗になった時、ふと、西の空を見上げたら、   妙に明るい星が二つ。 あまり天文とかには詳しくないので、これが何の星なのか、ご存知の方がいらっしゃれば御教示願いたく。...

続きを読む

3月12日 毎日新聞夕刊より

今日仕事から帰宅して夕刊を手に取ると さらば 『日本海』 ~大阪発着 最後のブルートレイン~   大阪と青森を結ぶJRの寝台特急「日本海」(10両編成)が16日発の便で、定期運行を終える。大阪駅発着の「最後のブルートレイン」。旅情を残す列車は、40年以上にわたって親しまれた。毎日、大阪駅には引退を惜しむファンがその姿を収めようとカメラを持って集まっている。長年列車のサービスを支えて...

続きを読む

サントリーカーブ 貨物列車編

まだまだ鉄道ネタが続きます。 今度は貨物列車編です。 サントリーカーブのある東海道本線は、旅客だけではなく、貨物にとっても最重要路線です。 そのため、貨物列車もひっきりなしに西へ東へと走っていきます。   日本海縦貫線を走破してきた北海道・東北方面から貨物列車です。 通称レッドサンダーこと、EF510形に牽引されています。 これまでの日本の機関車とは違う独特な風貌で...

続きを読む

サントリーカーブ 通勤電車・特急電車編

JR山崎駅ホーム端で、4002レ 『日本海』 を撮影し終わり、これで撤退かと思いつつも、せっかくここまで来たのだから、どんな所なのか確かめに行くだけでも行ってみようと行ってみたのが、関西では屈指の鉄道撮影の名所?であるサントリーカーブに行ってみました。 東海道線沿いにあるサントリー山崎蒸留所前が、その場所。           通勤電車・特急電車・フ...

続きを読む

3・11 天皇陛下のお言葉

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 今日の追悼式を病躯をおして出席された天皇陛下のお言葉です。 天皇陛下 東日本大震災追悼式典でのお言葉(12/03/11) 追悼式での天皇陛下のおことばは次の通り。   東日本大震災から1周年、ここに一同と共に、震災により失われた多くの人々に深く哀悼の意を表します。  1年前の今日、思いも掛けない巨大地震と津波に襲われ、ほぼ2万...

続きを読む

3月10日 JR山崎駅にて

最近、ずっと鉄道ネタが続きますが、今日もまた鉄道ネタです。 多分、16日のダイヤ改正前後まで続きます。 と言うわけで、今日は休みがとれたので、以前から検討していたJR山崎駅へ行って来ました。 9:40頃、何故かガラガラの京都側のホーム端に着陣~ 泣いても笑っても今日が最後になるだろう、あの列車を狙います。 その前にやってきたのは・・・・   381系 2057M 『...

続きを読む

寝台特急 日本海 引退記念 グッヅ

タイトルの通りです。 3月4日、大阪駅へ『日本海』の撮影しに行ったときに、駅構内の売店などで購入したグッヅです。   僕が購入したのは、クリアファイル2枚セットとマフラータオル1枚です。  ...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2012年03月 | 04月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
240位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
116位
サブジャンルランキングを見る>>