fc2ブログ

記事一覧

2011年も後わずか

激動の1年でありました2011年も、残すところ後わずかになりました。 我が家でも、少し気が早いですが、年越し蕎麦ならぬ年越しうどんを食べまして、今は池上さんの『学べるニュース』を見ながら、今年1年を振り返りつつ過ごしております・・・・ それを見ながら、世の中もそうですが、個人的にもいろいろあったなぁ~と さて、弊ブログを御覧の方々は、どんな1年だったでしょうか ...

続きを読む

JR貨物 梅田駅

先日、梅田へ行った時、梅田スカイビルに登ったので、そこから撮影したものです。 JR貨物 梅田駅地上駅。着発線8本、コンテナホーム4面6線、有蓋車用紙ホーム2面2線、留置線、仕分線などを有する。荷役線を含む側線は合計で71本、敷地面積は24haである。施設は西側から順に着発線、コンテナホーム(単式)1面1線、紙ホーム2面2線(相対式)、コンテナホーム1面1線(単式)、コンテナホーム2面4線(島式)となっている。な...

続きを読む

今更ながらルミナリエ神戸2011

既に年の瀬も押し迫っているこの頃、もうかなり過去の事ように思えるのですが、 今年になって初めて行って来ました。 ルミナリエ神戸2011          さすがに噂されるだけの事はありました。...

続きを読む

聯合艦隊司令長官 山本五十六

25日のクリスマス、今回は僕の希望で観に行ってきました。 聯合艦隊司令長官 山本五十六 映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』公式サイト12月23日(金・祝)より全国ロドショ物語は1939年夏から 当時、日本は日独伊三国軍事同盟締結の是非を巡り、大きく揺れていた・・・・中国との戦争状態が泥沼化する中、中国を裏面から支援する米英と対抗するために、それと対向できる相手と提携する必要があり、その相...

続きを読む

弘仁寺

正暦寺で紅葉三昧を味わった後は、近くの弘仁寺にも行ってみました。 正暦寺からはクルマで5分程度ですが、境内と駐車場は離れてまして、 駐車場にクルマを駐車して境内へ~♪ すると、その途中に竹林があって、  この竹林、結構タケノコが生えるらしく、私有地であるにも関わらず勝手に入り込んで、掘り起こして持って帰る人が多いようです。 ちょっと緩やかな坂道を登っていくと  山門...

続きを読む

メリークリスマス!2011

今年もいよいよ年の瀬が押し迫ってきましたね。 と言うわけで、仕事の帰りにショートケーキではありますが、買って帰りました。  メリークリスマス~メリークリスマス~   ...

続きを読む

今更ながら正暦寺の紅葉三昧

金沢へのお国入りから一週間後の12月4日、今度は身近なところへ行って来ました。 奈良市の天理市の境目にある正暦寺というお寺です。 以前、ご近所のブロガーさんのゆきてぃーたさんが紹介していたのをみたのと、Miss.Xから推薦もあり、遠くもないということもあり・・・・ 天理街道を横切り、山手のほうへ登っていきます。進むにつれ、道幅もだんだん狭くなっていき、谷間に流れる川に沿って登っていきま...

続きを読む

EDO 1843(無印良品)

仕事からの帰り、所用があってイオンモールに立ち寄ったついで?に、これまた立ち寄った無印良品で見つけた逸品です。 タモリさんも持ってそうなハンカチです。  EDO 1843 定価600円のところ、何故か半値の300円で販売していたので、ついつい買ってしまいました。   拡大してみました。 江戸城を中心に、大名屋敷・町屋・寺社地などが書き込まれています。 よく見ると...

続きを読む

遅報?ですいません。金正日総書記死去

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 今日の昼食時だったか、ネットでニュースを見ていたら、 金正日総書記死去北朝鮮の朝鮮中央テレビと朝鮮中央放送、平壌放送は19日正午からの「特別放送」で、最高指導者の金正日総書記が死去した、と伝えた。69歳だった。葬儀の日程などは不明。 北朝鮮は昨年から金総書記の三男で朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長を務める金正恩氏を中心とする...

続きを読む

秋のお国入り 復路大どんでん返し編

ついに金沢から離れるときが来ました。 尾山神社を後に、百万石通りにあるバス停を目指します。 通りでて5分ほどでバス停に到着。 しばらくするとバスもやって来ましたので、これに乗ります。 しかし、時間は夕方、一番混みあう時間です。 武蔵ヶ辻の交差点を左折し、金沢駅に一直線というところで大渋滞、なかなか進みません。やっとのことで、駅前の信号にたどり着くも、信号が頻繁に変わり、ロータリ...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2011年12月 | 01月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>