fc2ブログ

記事一覧

なら燈花会2011

もう夏休みも終わる今頃になって何ですが、お盆前?の12日、10年ぶりくらいに なら燈花会 に行って来ました。 クルマを椿井小学校近くのに停めて、細い路地裏を歩いて向かいます。  こんな雰囲気のところ向けています。  何となく怪しげです そんな路地裏を抜けると 猿沢池を手前に奥に興福寺の五重塔。奈良お馴染みの撮影場所ですが、夜ということもあり、昼間とは趣の違う幽玄は雰囲気...

続きを読む

民主代表選:5氏が出馬 過去最多の乱戦に

この後、日本は一体どうなるんですかね?民主代表選:5氏が出馬 過去最多の乱戦に菅直人首相の後継を決める民主党代表選が27日午前に告示され、29日投開票に向けた短期決戦がスタートした。前原誠司前外相(49)、馬淵澄夫前国土交通相(51)、海江田万里経済産業相(62)、野田佳彦財務相(54)、鹿野道彦農相(69)の順に5人が立候補を届け出た。代表選で5人が立候補するのは過去最多で、乱立の選挙戦となる。...

続きを読む

『おひさま』とトレッキングの旅 その7

今回の旅もいよいよ佳境です。 ゴンドラ・リフトと乗り継いで、八方池山荘からがホントの意味でのトレッキングの始まりです。 以前訪れた時よりも探索路は一部には木板が敷かれ、少しはましになったようですが、それでも大半は大きな石、と言うよりも岩がゴロゴロって感じ。  普通のズック靴では歩きにくいです。 トレッキングシューズを履いてくるべきでした。 (僕は石につまづいて、後から靴下脱...

続きを読む

『おひさま』とトレッキングの旅 その6

ついにスキーの聖地・八方尾根にたどり着きました。 もう何年ぶりだろう それくらい久しぶりです。 やって来たはよいけど、それで夏の、雪のない八方尾根でどうするの ここからが今回の旅のもうひとつの目的、トレッキングです。 と言っても、山麓からまともに目的地までトレッキングしていたら、多分日暮れまでにたどり着けそうにもないので、まずはゴンドラ・アダムに乗ります。 乗ってみます。 ...

続きを読む

『おひさま』とトレッキングの旅 その5

8月7日、今回の旅の第2日目です。 起きたのは6時前くらいだったでしょうか? 窓を開けると多少曇っていますが、真夏にしては爽やかな朝です。 大浴場へ行って、一風呂浴びてきます。 大浴場の窓からは、これと言った風景は見えませんが、いいですねぇ~朝からの一風呂は さっぱりしたところで朝食です。 バイキング形式なので、いろいろと食べてしまいます 以前泊まった時は、食べすぎとい...

続きを読む

廃車利用

今日は休みで、たまたまクルマで通りかかった三条大路2丁目交差点付近で見かけたのが、  廃車された国鉄時代の有蓋緩急車を改造した店舗のようです。 何の店舗なのかは不明です。 ...

続きを読む

おひさま御膳(ばんどこ)

「おひさま」のロケセットを見て、『おひさま』とトレッキングの旅 第1日目が終了。 この日の宿 ホテルルートイン豊科駅南へ向かいます。 クルマで20分くらいで、到着です。 以前にも宿泊したことがあったので、アッサリとたどり着けました。 フロントで鍵をもらい、部屋へ行くと・・・・・ ダブルで予約したのに、部屋はシングル。ベットだけがダブル・・・窓の外は山側ではなく、大糸線側で、時々...

続きを読む

『おひさま』とトレッキングの旅 その4

今回の旅行1日目の最後の訪問地へ向かいます。 大王わさび農園から、常念岳山麓方面へ向かいます。 クルマで30分くらい走ったでしょうか? 地図で確認するとZ氏の自宅の近くにあると思われる  国営アルプスあずみの公園に到着。 駐車場でクルマからでて振り返ると虹が見えました。 しかしこの駐車場、公園入口で確認すると、行ってみたいところからは離れているらしく、もうひとつの駐車場...

続きを読む

9月24日・25日は・・・・

今年は大震災の影響でないと思っていたアレが・・・行われるそうです。是非参加したいです!にほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ(文字をクリック)...

続きを読む

『おひさま』とトレッキングの旅 その3

『蔵久』を出発して、次は大学の同期Z氏が勤める田渕行男記念館です。 久しぶりの訪問です。 多分10年以上ぶりかも 途中予想外の渋滞にハマリながらも15分くらいで到着。 外観はこれと言って変わりはなく、何故かホッとしました。 館内に入り、受付で呼んでもらうと、奥のほうからZ氏登場。 昨年10月に大阪で会って以来なので、約10ヶ月ぶりくらいでしょうか。 多少ビールの飲み過ぎ...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2011年08月 | 09月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>