fc2ブログ

記事一覧

安土城大手門西側虎口付近 その後

安土城考古博物館での見学と講座が終わっての後、やっぱり気になって安土城跡へ行ってみました。 と言っても、入山料・駐車料が有料のため、今回は天主閣跡までは登城はしません。 それにこの日は、またまた雨で、時間も既に15時を過ぎており、わざわざ登城するのもアホらしいと言う理由もあったのですが・・・・ 入山料を徴収し、駐車場料金も徴収するようになり、大手門付近は少し変わりました。 以前大手...

続きを読む

出処進退

10月31日の毎日新聞朝刊1面の下のほうに掲載されている『余禄』からです。 政治家の潔い出処進退といえば石橋湛山元首相が思い浮かぶ。自民党総裁選での2・3位連合で岸信介氏に逆転勝利して内閣を組織したが、体調を崩しわずか2カ月で退陣した。1957年2月のことだ▲「この際思い切って辞任すべきであると決意するに至りました。……私の政治的良心に従います」。石橋氏は辞任の意思を党幹部らに伝える書簡にこうし...

続きを読む

室町最後の将軍 ~平成22年度秋季特別展~

最近、日曜日以外は休みがなく、全く貴重な日曜日なのですが、秋になると、なにやらかんやらと色々とイベントなどが多く、本来はゆっくりしないといけないのですが、ついつい外出しています。 24日(日)は、久しぶりに安土城考古博物館へ行ってきました。  今年の秋季特別展は『室町最後の将軍』ということで、足利義昭にスポットをあて、信長との関わりを紹介するというものです。 それとこの日は特別展に...

続きを読む

世界最古の恐竜展

泉北港での一般公開されていた『ひえい』を見て、次に向かったのが、大阪南港のATCミュージアム。 テレビのCMだったか、電車の広告だったかで知った『世界最古の恐竜展』へ行ってきました。 南港は、昨年の大阪モーターショー以来でしょうか? めったには行かない南港です。 地下の駐車場にクルマをいれ、会場を目指します。  入口に到着しますが、ここからがまだまだ歩きます。 突き当た...

続きを読む

本日の訪問地

今日も、しょうこりもなく某所へ行ってきました。  手前にこれから種まきでもするであろう畑があって、その向こうにはコスモス畑でしょうか コスモス畑の向こうにはJRの某主要線が横切っています。 さらに、その向こうには小高い丘のような山があります。 さてさて、どこでしょうか? ...

続きを読む

護衛艦 ひえい 最期の雄姿 その3

泣いても笑ってもこれが最期、艦橋に入ります。  こんな感じですが、よ~く見ると、さすがに艦齢37年?の老朽艦ですから、かなりアナログです。   操舵部分や後方のスイッチ類が、ひえいの艦齢を感じさせるほどアナログというかレトロ感満載です。  伝声管です。 近くの隊員さんに、「これって、今でも使っているんですか?」と聞くと、曰く、「使ってますよ!意外とよく聞こえるんです...

続きを読む

護衛艦 ひえい 最期の雄姿 その2

前からの雄姿を、拝むように見てから、早速艦上へと思っていたのですが、 岸壁の倉庫前で・・・そう、限定1500部のカレンダーが配布されてました。これが目当ての来艦者も多かったはず。 この日は到着が遅れたので、とっくに無くなっているかと思ったら、まだまだたくさんあって、海上自衛隊バージョンの1部をもらうことが出来ました。 絵柄は、今年の観艦式での撮影されたもののようで、イージス艦 こんごう...

続きを読む

伝統と格式

数日前の毎日新聞の記事です。  九州新幹線:「みずほ」に異論 「格」にふさわしくないと 来年3月12日の九州新幹線全線開通に伴い、新大阪-鹿児島中央を直結する予定の最速列車「みずほ」(仮称)のネーミングに関し、異論が相次いでいる。かつて東京と熊本などを結んだ寝台特急(ブルートレイン)と同名となることから、鹿児島県知事は「事前に相談があったら否定していた」と不快感を示し、鉄道ファンからも「最...

続きを読む

因縁の10月19日

最近、ようやく仕事も早く終わるようになり、今日もイオンモールで買い物して、帰宅して、何気なくネットでニュースみてたら、 ロッテ、日本シリーズ進出! あの時もロッテに足を引っ張られ無念の涙を流した22年前の今日のこと、決して忘れない! 何でこういうときに、足を引っ張るかな ロッテは...

続きを読む

護衛艦 ひえい 最期の雄姿 その1

相変わらず休みが少ない今の職場。 今月も結局、盆休みの代休を取ることができず日曜日のみの休みです。 貴重すぎる休みです。 そんな中でも、自宅で漫然と過ごすのは・・・と思って、いつものごとくアチコチのブログを見ていたら、16日・17日と堺の泉北港に護衛艦が入港・一般公開されるらしいとの情報が・・・ それで、一般公開される護衛艦は? 第4護衛隊群第4護衛隊 所属 ひえい※写真は20...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真は高校の文化祭の時に撮影したものです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2010年10月 | 11月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
38位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
16位
サブジャンルランキングを見る>>