fc2ブログ

記事一覧

いよいよ放送再開 ブラタモリ 第2シリーズ

帰宅してから何気なくNHKの番組宣伝を見ていたら・・・・  それは、10月7日 22:00 いよいよ満を持して『ブラタモリ』が第2シリーズとなって放送を再開するとの告知でした。 第1回 築地をブラタモリ(2010年10月7日放送)半年ぶりに復活するブラタモリ。記念すべき1回目は「築地」です!築地といえば、日本人の胃袋を支える市場の街。でも築地は市場だけじゃありません!実は寺町、海軍、外国人居留地と、...

続きを読む

近鉄100年のあゆみ&鉄道まつり2010 その3

ついに登場です。 某有名漫画家先生こと、松本零士先生です 帽子がおなじみのドクロマークのついたものに変わっているだけで、それ以外は、EV内で出会ったときと同じ、怪しげな風体です。 簡単な紹介があってから、メーテルのルーツとか、宇宙から電話がかかってきた話とか、他にもいろいろあったような気がしましたが、もう10日近く経ったので忘れてしまいました しかし、トークショーよりもサイン会がメイ...

続きを読む

近鉄3000系電車

いつも通勤時に渡る唐招提寺の西にある踏切で、たまに見かけるのが、  近鉄 3000系 電車 近鉄で唯一のオールステンレスカーです。もともとは、京都市営地下鉄烏丸線乗り入れを考慮して試作された電車のため、この1編成4両しかない珍しい電車でもあります。昭和54年、京都市営地下鉄との相互直通運転を考慮し、3000系4両1編成を製造しました。この3000系は近鉄唯一のオールステンレス車体、電機子チョッパ制...

続きを読む

近鉄100年のあゆみ展&鉄道まつり2010 その2

続きです。 いよいよ、あの某有名漫画家先生の登場かと思いきや、まだ開始まで時間がありそうです。 その間に近鉄の歴史と僕の人生が重なりあうところを紹介ます。 昔も今もたまにお世話になる  ならファの愛称で親しまれている『ならファミリー』の開業当時の姿です。 今の建屋と比べると、かなり小ぶりです。 僕が大学生のころ、今の建屋に建てかえられました。 今のショッピングモール...

続きを読む

Z氏からの招待状

今日は久しぶりに22時頃に帰宅。 帰宅して、居間にある棚の上をみると、 田淵行男記念館YUKIO TABUCHI MEMORIAL MUSEUM  から封筒が届いていた。 封を切って中をみると拝啓 仲秋の候、・・・・・・ 日頃は大変お世話になっております。 さて早速ですが、私は・・・・・8年ぶりに田淵行男記念館学芸員として勤務しております。 当館は今年開館20周年を迎え、・・・・・10月7日(月)から10...

続きを読む

Asahi  くつろぎ仕込み

最近放送され始めたアサヒビールの新商品 『くつろぎ仕込み』のCMです。  北川景子 Asahi くつろぎ仕込み ♪ハナレグミ CM Keiko Kitagawa このCMよく見ると、冒頭彼氏らしき人物に膝枕で寝っころがる北川景子さんの手の位置が何となく気にならないでしょうか? ...

続きを読む

近鉄100年のあゆみ展&鉄道まつり2010 その1

やっとの事で休めた今日19日。 午前中は、うだうだと自宅のガラクタ片付け。 午後から、ネットサーフィンしていて見つけたイベントである近鉄百貨店上本町店で開催されている  近鉄創業100周年を記念した近鉄100年のあゆみ展&鉄道まつりへ行ってきました。 創業100年を記念したイベントでもあり、また会場も奈良店よりも大きい上本町店でもあり、創業以来のいろんな展示物が多数あるらしいこ...

続きを読む

200,000hit達成しました!

本日2010年9月16日、いつの間にか弊ブログも200,000hit達成しました これも、弊ブログへおこし頂いている皆様のおかげです これからも、どうぞ弊ブログ、 気ままな奈良県民の極楽トンボ的な日々 を宜しくお願い致します...

続きを読む

カツカレー食べて勝利を!

産経新聞ニュースからです。 菅直人首相は正午すぎ、陣営が都内のホテルで開いた決起集会に出席した。岡田克也外相、仙谷由人官房長官ら約140人に迎えられた首相は「なんとしてもこの政権で日本立て直しの道筋を立てさせていただきたい」と再選への決意を表明した。 ※写真は王寺駅前の『横浜』のカツカレーです 会合では、1回生の後藤祐一衆院議員が「世論に沿った総理をつくるためにがんばろう」と訴え、支持...

続きを読む

やっと休みです

やっと休みです。8月から9月にかけて、まともに休んでなかったので、やっと一息です。といっても、明日14日は仕事の関係で西大寺駅まで出向かないといけないです。それにしてもついてないです。担当業務が落ち着く10月には、もう少しまともに休めるのか?http://i.yimg.jp/i/topics/clickresearch/straight_blogparts.swf?poll_id=5874&typeflag=1来週は祝日も何も関係なく仕事です。http://i.yimg.jp/i/topics/clickresearc...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2010年09月 | 10月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>