fc2ブログ

記事一覧

あれから15年

明日は、1月17日。あの日から15年も経ったのですが、今更ながら防災意識は変わったのでしょうか?僕の場合、生まれてこの方、ずっと奈良在住で、あの震災のときも多少なりとも地震の大きさを実感したのですが、どうも防災意識の向上だけは???のような気がします。先日、ハイチでも大地震があったみたいだし・・・ちょっと意識付けしないといけないと・・・阪神淡路大震災から2010年1月17日で15年。震災直後と今を比べて、...

続きを読む

気になる店

昨年11月に現在の職場に復帰して、約2ヶ月あまりが経過しました。その通勤途上ある気になる一軒の飲食店、インド料理店です。出勤時は店もオープンしていないので分からないのですが、帰宅時に通りかかると、夕食時にも関わらず、店内にはお客さんが殆んどおらず、怪しげなインド人店員だけが異様に目立つ?そばを通れば、何ともいえない香辛料の臭い!その時間帯は、いつもそんな感じ?他人事ながら、あれで営業していられるの...

続きを読む

まだ懲りてないんですかね?

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 朝日新聞のHPからです。あれだけの大惨敗を喫しながら、またですか?供託金だけでも、相当の金額が没収されたはずですが・・・お布施が多いのでしょうか?宗教の力、恐るべし!...

続きを読む

曹洞宗大本山永平寺

山中温泉を後に、今度は加越国境を越える峠道を目指して走ります。峠道を登るにつれ、雪深くなってきます。車高のあるフリードは、こういった道は苦手~♪結構ローリングします。所々雪があったり凍っていたりとかなり怖いです。峠道は、やはり夏場にレガシィで攻めるべきだと痛感~!!スタッドレス装着しているのがフリードだけなので仕方ないです。峠を越え、下りに入るとさらに運転が難しい。スポーツモードのボタンを押して、...

続きを読む

北陸鉄道6010系電車

山中温泉総湯『菊の湯』を後にして、今度は修行の場である某寺院へ向います。その道中にあった道の駅の駐車場の片隅に静態保存されていたのが、写真の北陸鉄道6010系電車約40年前前までは、国鉄北陸本線の大聖寺駅から山中温泉までは鉄道が敷かれていたようで、その時に活躍していた電車です。と言うことは製造後、50年くらい経過している骨董品的な車両。2005年(平成17年)に本系列ゆかりの地である石川県山中町での保存...

続きを読む

山中温泉

戦艦三笠ミュージアムを離れ、もうひとつの楽しみにしていた温泉へ~♪このあたりは、片山津・山代・山中と温泉地が集まっています。その中でも、その名の通り山中?にある山中温泉へ向いました。クルマを運転すること40分くらい?北陸本線を越え、山々が近くなってくると、それまではなかった積雪が目立ってきます。さらに走り、温泉街に入ると積雪はさらに増してきて、いかにも山中温泉にやってきたなと実感!!温泉街の中心に...

続きを読む

日本元気神社

戦艦三笠ミュージアムの見学を終え、本来ならばこちらがメインであろう日本元気劇場へ~♪正面は、加賀砦赤門といって、東大本郷キャンパスにある当家上屋敷の赤門をモデルにした門のようです。くぐってみます。天気も悪く時折雨も降ってますが、園内はガラガラです。どう考えても採算がとれているようには思えないくらいです。しばらく歩いても、パラパラと観光客がいるだけ。そんなとき左手に見えたのが日本元気神社鳥居の向こう...

続きを読む

戦艦三笠ミュージアム その2

寒風吹きさらしの艦橋を下りて、艦の後方へ~♪甲板の真ん中に煙突が2本突っ立ってます。当時の煙突は、少し傾斜のある大和型戦艦の煙突ではなく、直立しています。その動力は、SLと同じく石炭を燃料とする蒸気機関だったので、機関室などは相当の熱気が艦内に充満するのか?こんな感じで、多分?排気管がいたるところにあります。でもこれはロケセットなので、見せ掛けです。甲板を歩いていくと、左舷には・・・僕もちょっと知...

続きを読む

戦艦三笠ミュージアム その1

奈良を出発して約5時間、11時過ぎにようやく到着しました~!日本元気劇場ここに、スペシャルドラマ『坂の上の雲』で利用されている戦艦三笠のロケセットがあるのです!ホントは、横須賀にある記念艦の『戦艦三笠』を見にいきたかったのですが、さすがに日帰りで横須賀は難しい?それならば、何とか日帰り可能な加賀市までやってきたわけ!僕が到着した頃、艦上ではなにやらアトラクションが行われていました。勇ましい軍艦マー...

続きを読む

新春 加賀・越前日帰りの旅へ

新年早々、いつものことながら日帰り旅へ行ってきました。今回は、加賀・越前二ヶ国の某所を訪問するというもの。2日早朝、スタッドレスタイヤに換装したフリード?で出発~♪京奈道路~R24~京滋BP~名神高速~北陸道経由です。名神高速に入り、一旦草津PAで休憩してから、7時過ぎ出発!!しばらくは何の変哲もない近江路をひたすら走り、旧彦根藩領?あたりから・・・一面雪景色です~♪米原JCTから北陸道へ入り、長浜...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2010年01月 | 02月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
240位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
116位
サブジャンルランキングを見る>>