fc2ブログ

記事一覧

10月ですなぁ~♪

9月も今日で終り、明日からは10月。2009年も残り3ヶ月。プライベートは相変わらず低調モードですが・・・・オフィシャル?な部分は、11月より現役復帰が決定!残り3ヶ月、明日からがまた正念場です。...

続きを読む

新宮城跡

田辺城水門跡・白浜の白良湯・志原海岸・潮岬灯台を経て、たどり着いたのが新宮城跡です。新宮城跡は、昔からお城山と呼ばれ、郷土の文豪・佐藤春夫の小説「わんぱく時代」の舞台となったところでもある。新宮城は元々丹鶴姫が住んでいたということから「丹鶴城」、または、熊野川河口の先に太平洋を眺められることから「沖見城」とも呼ばれる。平安時代(今から1,000年ほど前)当地を治めていた熊野別当が別荘を建てていたこの場...

続きを読む

現役復帰?

詳細については今はいえませんが、いよいよ現役に復帰?します!...

続きを読む

潮岬灯台

白浜を出発し、途中で志原海岸に立ち寄り、11:30頃に到着したのが、本州最南端に位置する潮岬灯台です。潮岬灯台(しおのみさきとうだい)は、紀伊半島南端の和歌山県東牟婁郡串本町にある太平洋に突き出た潮岬に建つ白亜の灯台である。この灯台は明治初期の江戸条約によって建設された8基の洋式灯台(条約灯台)の一つで、「日本の灯台50選」にも選ばれる歴史的文化財的価値が高いAランク保存灯台である。参観灯台として資料...

続きを読む

スーパーライブ 倉木麻衣~10th Anniversary~

もう1週間くらい前にテレビを見ているて、気になるCMが・・・[KOSE CM 倉木麻衣 X ESPRIQUE PRECIOUS TV Promotion CM]KOSEのX ESPRIQUE PRECIOUSという化粧品のCM。彼女は、いったい誰? そんな疑問をいだきながら、昨日くらいだったか、彼女が誰なのかやっとわかりました。倉木麻衣???僕が持っている印象からは、ずいぶん違うように見えたので、気がつきませんでした。普段はテレビやCMに出演しているというのも、...

続きを読む

志原海岸

白浜で温泉を堪能して、いよいよ本州最南端を目指します。白浜の温泉街を抜け、しばらく海岸線沿いを走ると志原海岸なるところにたどり着きました。海岸では親子連れが遊んでいます。よくある海岸での風景です。すでに9月も下旬と言うこともあり、海水浴客はおらず、ドライブの途中と感じの人たちばかり。水際までいってみると砂浜はこんな感じ。さっき温泉につかった白良湯前の白良浜の更々した砂とは違い、どちらかというと、丸...

続きを読む

白良湯

水門跡だけしかなかった田辺城を後に、次に向ったのが白浜でした。というのも、久しぶりに温泉に入ってみたいと言うだけのことで・・・田辺城水門跡から走ること30分あまりで、白浜の街中に~♪ウロウロしているとファミマがあったので、オニギリでも買おうかと思って駐車場にクルマを入れて駐車してみると・・・白良湯 駐車場詳しい地図で見るどうもファミマの駐車場ではなく、白良湯の駐車場だったみたいで・・・泉 質 ナトリ...

続きを読む

田辺城水門跡

SWの連休?、またしても遠征してきました。今回は遠征といっても、紀伊半島一周と言う近場です。今までは近いと言っても、高速道路が未整備なところも多く、相当時間がかかると敬遠していたのですが、あえて今回、高速道路が整備されていないところは、土日祝1000円乗り放題の影響が少ないと判断。朝4:50自宅を出発。国道24号線・京奈和道・南阪奈道・阪和道を経て、8時過ぎ、南紀田辺で高速を下りて市街地へ~♪町外...

続きを読む

今日の燃費

今日の紀伊半島一周遠征でのフリードの燃費です!途中での給油なしで帰宅できました。...

続きを読む

いい湯でした~♪

今日の遠征先です。朝から、いい湯に入りました!...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2009年09月 | 10月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>