fc2ブログ

記事一覧

千貫門跡

直江屋敷跡から、さらに下ると空堀に沿って歩くとたどり着いたのが千貫門跡に到着~♪しかし、どういった感じの城門があったのかは、全く不明?門跡の向こうには、空堀がありますが、かなり複雑な構造になっているようで、一見は登城路のようだけど、それは空堀の底になっているみたいです。見上げたところには、伏兵などが配備できるみたいです。今となっては草木が覆い茂り、何が何やら全くわかりませんが、自然の谷や尾根を利用...

続きを読む

直江屋敷跡

毘沙門堂から、さらに下ると・・・大河ドラマの主人公・直江兼続が居住していたという屋敷跡に~♪本丸を守る重要な郭になっているようで、郭は三段式になっていて容易には攻め込めない構造になっています。でも今は草木が覆い茂り、何が何やらわからなくなってしまっています。屋敷地の敷地は、これも本丸同様に狭いです。これも山城の特徴なのでしょう。戦国が終わり、太平な世になると手狭な山城では、行政の政庁としての役割は...

続きを読む

毘沙門堂

春日山城本丸を攻略して、これからは下城となります。これまで来た登城路とは違う道を下ると・・・謙信公が篭ったという毘沙門堂です。といっても建物は当時のものではないです。内部には毘沙門天の小さな像が祀られています。こういうところに篭って、いろんな戦略を練っていたのかと思うと感慨深いものが・・・謙信の戦略の原点が、この場にあるような気がしながらも先を急ぐので、駆け足での確認となってしまいました。次はあの...

続きを読む

春日山城 攻城戦 その3

三の丸・二の丸とヘロヘロになりながらも攻略して、ついに本丸攻略へ~♪二の丸から本丸へは大した距離もないですが、雨上がりのため、登城路はヌルヌルです。まずは天守閣跡に石碑だけがあり、天守台らしいものはありません?いや、その天守閣跡だけが本丸から独立したような感じなので、それ自体が天守台なのかも?といっても近世城郭のように石垣は全くありません。まあ、謙信公銅像からヘロヘロになりながら攻城戦を展開してき...

続きを読む

BS2 ガンダム宇宙世紀大全

今週のBS2は、楽しみにしていたガンダム特集が続きます。帰宅してからの楽しみがふえました。...

続きを読む

春日山城 攻城戦 その2

謙信公銅像前の茶屋横の休憩所で、一休みしてから、これからが本格的な攻城戦となっていきます!銅像横のクルマが通れる程度のじゃり道から、まずは三の丸を目指します。それにしても、このじゃり道、思った以上に長い?言っても、次の登城路へ繋がったところまでは200mくらい?カンカン照りで、ものの数メートル歩いただけで、またフラフラ~♪これまでアチコチの城跡を巡りましたが、こういう状態になったのは例がない?意識...

続きを読む

春日山城 攻城戦 その1

上越市埋蔵文化財センターでの見学を終え、今回の遠征の目的である春日山城跡へ向います!クルマを数分走らせると上杉謙信公が、お出迎えしてくれましたが、既にその場所には、クルマを駐車できるスペースもなく・・・ちょっと先に春日山神社のPがあるので、そちらへ行ってみると、そこも満車(泣)それでさらに山を下ったところにある愛宕谷公園のPへ~♪ここは、やっと空いてました。Pのそばには公園と写真のような家屋が何軒...

続きを読む

上杉戦国物語展二〇〇九

19日朝、やっとのことで上越市に到着しました。相変わらずメガシャキも効いていないので眠いまま。さすがに燃費のよいと言われるフリードでも、3/4は消費してしまったので、まずは給油です。いつものことながら、セルフで給油口カツカツまで給油します。給油が終わって、クルマの周りをみると、特にライト周りとバンパーには、虫の死骸が・・・・かなりライトに向ってくる虫が多かったようです。拭いても、あまり取れません。...

続きを読む

上越遠征へ~♪

7月19日~20日の一泊二日で、先日から計画していた上越方面への遠征に行ってきました。今回の目的は大河ドラマ『天地人』ゆかりの場所の訪問。18日夜、仕事から帰ってきて片付けモノして仮眠、けど仮眠しすぎて起きたのは翌19日の0:30!!予定よりも1時間程度遅れているので、あわててフリードに荷物をのせ出発!!途中、新規開店したローソンでお茶とオニギリとカラアゲ君とメガシャキを購入したものの、メガシャキ...

続きを読む

久しぶりの銅像クイズ!!

久しぶりの銅像クイズです。上越遠征の帰路に某所に立ち寄って撮影したものです。普通は、上越方面への帰りに、ここへ立ち寄る人はいないでしょう。...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2009年07月 | 08月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>