fc2ブログ

記事一覧

機動戦士ガンダム30周年コラボTシャツ

土曜日の朝、朝刊に入っていた折込チラシを何気なく見ると、機動戦士ガンダムTシャツ今年もユニクロが放送開始30周年を記念する機動戦士ガンダムとのコラボTシャツを発売したようで、仕事帰りに八条町のユニクロへ立ち寄って買ってみました。ガンダムが初めてザクを撃破するシーンと『ジャブローに散る』のあの名シーンの絵柄の入った二枚です。モノトーンですが、これまたいい感じです。でも後一枚、ラストシューティングの絵...

続きを読む

『さんふらわあ あいぼり』、瀬戸内海を航行す

別府国際港を出て、あっと言う間に九州の灯りは見えなくなり、しばらくすると、右舷から四国の灯りが見えはじめてきました。いよいよ船は瀬戸内海に入るようです。遠くに漁船が灯りをつけて操業していたりも!まだ海域が広い間に距離を稼ぐように、船は速度を上げます。もう外は真っ暗。当面は何も見えそうにないので、これを機会に入浴です。大浴場へ向います。みんな考えることは同じのようで、脱衣場も混雑しています。浴場へ入...

続きを読む

九州遠征 『最後の晩餐』

まだ出航もしていないのに、レストランのあまりの混雑振りに、ついつい並んでしまいました。カフェテリア方式で、好きなものを選んでいきます。いろんなおかずが並んでます。その中で食べてみたかったのが、やっぱり馬刺しでしたが、価格は¥700!!高いです~♪船賃で大枚をはたいたため、あまり贅沢できません。結局、焼そば・オニギリ2個・味噌汁・串カツ1本!これが九州遠征『最後の晩餐』となりました。まあ、なんとまあ...

続きを読む

『さんふらわあ あいぼり』の船内

5月4日18時、乗船完了です。出航は18:50で、まだまだ時間がありますが、甲板にでて下を見るとクルマが続々と乗船してきます。ターミナルの方からは、船とつながれた連絡橋からも乗船客がやってきます。この日は、かなり乗船客が多いようでした。でも雨の中、甲板にいても寒いので船内へ~♪とりあえず、フロントへ行ってみる事に~♪そこへいくまでの通路の両サイドには、大浴場・ゲームセンター・自販機コーナー・売店が~...

続きを読む

吉瀬美智子さん

最近、出勤は遅出なのに何故か早く帰れるようになったので、帰宅してからドラマを見る機会が増えてきました。09年春のドラマでよく見てるのが水曜日の『臨場』と木曜日の『BOSS』です。その中でもBOSSに監察医・奈良橋玲子役で出演しているのが、吉瀬美智子さんモデル出身の女優さんで、やっぱり綺麗な方です。だからカワイイ系と言うよりもキレイ系で、また知的な感じがするので、何となく今後の活躍を期待したいと・・...

続きを読む

『さんふらわあ あいぼり』に乗船!

16:00、いよいよ乗船手続きが始まりました!まずは事前に書いておいた乗船名簿と車検証をもって受付カウンターへ~♪そこでふと思いついたことが・・・もともと二等で予約していたのですが、二等の雑魚寝部屋は何となく嫌になって、ダメもとでベット式の二等寝台へ割増でもいいから変更したいと言うと、『二等寝台の空きはないんですが、お客様、御一人でしたら、トラックドライバー用のドライバーズルームが空いていますよ!...

続きを読む

別府国際港へ~♪

13:30頃、豊後府内城跡の探索が終了~♪熊本城に比べるとあまりにも規模が小さいので、約1時間の滞在でした。では、次は?大分市内には、他に見るべき程の史跡もないようだし、乗船には、出船時間よりも1時間くらいは早い目に港へ到着しておく必要があり、とりあえず別府国際港を目指すことに。来た道を戻ります。大分市内は、熊本市内とは違って閑散としています。クルマの通行量も街中を歩く人も、あまりないです。熊本と...

続きを読む

豊後府内城跡

霧雨の別府湾SAを出発。時間はまだ12:30を少し過ぎたところ。出船時間は18:50なので、全然余裕~♪もし豊後竹田城跡へいけなかったら、ここへと思って確認しておいたところへ~!大分市内の市街地にある豊後府内城跡です。大分道を大分ICで下りて、一般道を走って、別府湾SAから30分くらいで到着。周囲には県庁・市役所があると思えば、一方では雑然とした住宅地があるといった中途半端な場所にありました。何で...

続きを読む

大分自動車道 別府湾SA

熊本城訪問からスタートした今回の九州遠征も、ついに折り返しです。大観峯で霧雨に煙った下界をみて、休憩所で御土産買って、火の国 熊本から、おさらばです。カーナビの設定を別府国際港にしなおします。別府までどれくらいの時間がかかるのか全くわからなかったので・・・ここからは山道を下っていきます。目指すは大分道九重ICです。下りはこれまでと違って、どこにでもあるような田舎道を下っていきます。途中、温泉手形で...

続きを読む

大観峰

豊後街道の石畳を後に、先をさらに急ぎます。雨はさらに激しく降ってきます。気がついたら、峠道はいつの間にか森の中から草原のようなところ登っています。しばらく走ると休憩所が見えてきます。休憩所にはトイレの他に売店もあって、そこで牛串を炭火で焼いています。一本買いました。売り子のおっちゃんが、塩コショウをかけて食べると良いというので、かけてから一口~!タレ漬けとは違う、素朴な味わい~♪こういう食べ方もあ...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2009年05月 | 06月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>