松山城その2 本丸へ
- 2008/05/06
- 19:56

長者ヶ平からは徒歩、途中でスケッチをするじ~さんの一団の横を通り抜け、遠くに天守閣が見えてくると、そこには本丸への入口である筒井門。筒井門は、戦後の復興建築だけど木造なので、それを感じさせない風格が備わっていました。そんな筒井門を抜けると、馬出なのか虎口なのか良くわからないスペースが・・・。さらに足を進めると太鼓門が登場!!くぐり抜けると、やっと本丸!!本丸は山頂を造成して築城されているため、広く...
松山城その1
- 2008/05/06
- 17:17

登城用のリフトを降りると、そこは長者ヶ平。何があるのかといえば、休憩所とちょっとした広場があり、そのすみっこに『松山や 秋より高き 天主閣』 子規正岡子規が松山城天守閣について詠んだ一句が刻まれた石碑が・・・奈良とは違う意味での文化的な雰囲気が漂う感じがしますね。そして、石碑のところからしばらく歩くと見えてきました本丸の石垣が~!!高さは、大阪城や伊賀上野城のそれには及びもしないけど20mくらいは...