まほろば鉄道 IN GW
- 2008/04/29
- 21:57

今朝、コロを中山さんへ連れて行くときに通った垂仁天皇陵南側の田んぼ道に何故か2トン車とワゴン車が停車していました。田んぼをみると、線路を敷設中。何かな?また『まほろば鉄道』のイベントかな?でも、それにしては事前の告知が無かった・・・以前の『まほろば鉄道』開催のときは、近所に予告が貼ってあったりして事前にわかっていたのだけど、今回はそんなこもとなく・・・夕方、何となく気になってコロを連れて散歩がてら...
4月29日 10:14頃のコロ
- 2008/04/29
- 12:39

今日は、チビに代わってコロを中山さんへ連れて行きました。チビと違って、コロの場合、フィラリアの検査とその薬を貰うだけだったのですが・・・・院内に入ると、どうもこういうところは嫌な様で、出入口のドアにへばりつき、奥の待合に無理やり連れて行っても、何か落ち着かないまま床の上を泳ぐように這いずり廻り、順番がまわってきて診察室に入れるも、最初は僕と担当の獣医さんで押さえ込んで採血しようとするも暴れまわり、...
ユニクロのコラボレーションTシャツ
- 2008/04/27
- 19:17

GWの松山・大洲行きに備えて?、今日はユニクロにシャツを買いに行ってきました。その時、ユニクロのコラボレーションTシャツのコーナーで見つけたのが、創通・サンライズとバンダイがユニクロとコラボしたTシャツ。1979年に放送が開始された『機動戦士ガンダム』は、世界に誇る日本のアニメーションの代表的作品。その『機動戦士ガンダム』をモチーフに、はじめてグラフィックアートのTシャツが発売となります。写真、グ...
SUNTORY 天然水 奥大山
- 2008/04/27
- 00:10

4月も後半になって、現場で梱包作業や積込作業なんかをした後、喉が渇きやすい様になってきました。これまでは自宅で沸かした熱い烏龍茶を飲んでいたのですが、さすがに作業後は、冷たいものが恋しくなってきて・・・でも缶コーヒーや清涼飲料水は控えたいこの頃、ふと職場の自動販売機にあったのが、SUNTORY 天然水 奥大山ペットボトルも他のそれとは違う雰囲気。興味本位で買ってみました。するとペットボトルは、フニ...
3月11日 8:12ごろのチビ
- 2008/04/26
- 22:37

3月11日の朝にケータイで撮影したチビです。この写真、ケータイの待受画面にしています。そのチビですが、最近具合が悪く、3日くらい前は吐きまくっていたらしく、ここ数日も寝てばかり、食欲も無く、もう歩くのもやっとの状態。昨日、父が中山さんへ連れれていって診てもらったが、アチコチ悪いらしい。明日は僕が点滴のために連れて行くけど、いつまでこんなことが続くのだろう。もう覚悟はしてるつもりだけど・・・・実際の...
戦国 大攻城戦
- 2008/04/25
- 23:48

水曜日の仕事帰りに、いつもの柏木町の本屋で買ったのが、戦国 大攻城戦以前紹介した双葉社のCG日本史シリーズの第6弾!!今回は特に攻城戦にテーマを絞った内容で、第一章●織田信長の攻城戦 石山本願寺包囲戦第二章●羽柴秀吉の中国攻め 高松城水攻め第三章●豊臣秀吉の北條攻め 小田原征伐第四章●群雄たちの攻城戦 七尾城 長篠城第五章●戦国末期の攻城戦 伏見城 岐阜城 上田城 大坂の陣戦国の三傑である織田信長・豊臣秀吉・...
夜空ノムコウ
- 2008/04/22
- 00:34
帰宅してから何となく見ていたテレビ。SMAP×SMAP’08 2週連続2時間スペシャル!!!「SMAP×SMAP名曲歌謡祭」ゲストは、郷 ひろみ、NENA、TM NETWORK、バービーボーイズ、久保田利伸、米米CLUB、甲斐よしひろ、杏里、爆風スランプ、小林明子、斉藤由貴、EPO、五輪真弓途中で見たり見なかったりという、いい加減な見かたをしていたが、80年代から90年代初めを学生時代として過ごした者としては、ホント懐かしかった。米米クラブの...
本日の夕食
- 2008/04/20
- 20:23
中公新書『平城京遷都』
- 2008/04/18
- 23:34

もう10日くらい前、仕事の帰りに何となく立ち寄ったいつもの柏木町の本屋。本屋に入ると真正面にあったお勧めコーナーに『奈良まほろばソムリエ検定』の公式テキストブックとともに山積みして販売されていたのが、『平城京遷都』~女帝・皇后と「ヤマトの時代」~(中公新書)本の帯には「古代日本が思い描いた国家戦略とは」これまで奈良に住んでいながら難解に思えて敬遠していた飛鳥~白鳳~奈良の約200年。何となく手にと...
『せんとくん』?何だあれは?
- 2008/04/16
- 22:41

例のあの平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターの名前が決まったと昨日、新聞のWeb記事を見て知りました。それにしても何だ?あの名前は・・・・せんとくんそのまんまやないか?せっかく公募したのに、こんな名前やったら、別に公募する必要もなかったのではと思うほど、ベタなネーミングこんなベタな名前にするというのは、ちょっと奈良県民と公募に応じてくれた人たちをバカにしてるんじゃないのと?ふと、そんな風に...