逆転の発想?
- 2008/01/31
- 23:54
毎日新聞のHPに掲載され、多分、夕刊か明日の朝刊でも載っていると思われるのが、掘り出しニュース:自虐的? 奈良県知事が「悪い景観100選」公募へ【奈良】荒井正吾知事は30日、県内の悪い景観100選を公募し、来年度までに写真展を開く構想を明らかにした。県などは「平城遷都1300年記念事業」を2010年に開催する。観光地・奈良の改善点を発掘、景観向上に向け「自虐的」とも言える荒業に打って出る。荒井知事...
練習艦『かしま』
- 2008/01/31
- 21:53

今回、わざわざ名古屋まで練習艦隊を見に行ったのは、練習艦隊旗艦 かしま●海上自衛隊初の練習艦「かとり」(1998.03退役)の後継として建造された練習艦です。●遠洋航海で諸外国を訪問するため、艦内各公室は一般の艦艇より、公式儀礼を行うのにふさわしいグレードの高い造りとなっています。●艦橋直前の01甲板には儀礼用の礼砲を2門備えています。●前部から中部にかけて乾舷が極めて高いのが外観上の特徴です。●煙突後方の構造...
自衛隊の犬?
- 2008/01/29
- 00:13
冬期規律振粛月間
- 2008/01/28
- 23:04

昨日乗艦した練習艦『あさぎり』の壁に貼り付けられてあったのが、冬期規律振粛月間自殺・わいせつ行為・覚醒剤等薬物乱用・窃盗・詐欺・傷害・暴行・交通法規違反の防止!!こんなものを掲げなければならないほど、海自部内は弛んでいるのか?それとも、こういった環境では、それが当たり前なのか?昨今の海自の不祥事が多発しているのをみると、やっぱりこういったかとが日常茶飯事になっているだろうかと思うと、何ともいえない...
練習艦隊in名古屋港
- 2008/01/27
- 22:49

半月くらい前、常連ブロガーのしのびぐまさんより教えていただいたのが、海上自衛隊練習艦隊 名古屋港に入港ヨ~イ!!練習艦隊が、どういう経緯かわからないけど27日~29日まで名古屋港に入港するらしい。旗艦『かしま』、練習艦『しまゆき』『あさぎり』と護衛艦隊所属の『うみぎり』の4隻とのこと。去年の大阪湾での展示訓練で乗艦した『やまぎり』は、練習艦であるにも関わらず今回は外れている(泣)でもせっかく4隻も...
『鹿男あをによし』第2回を見ました!
- 2008/01/25
- 00:33

昨日、職場の僕の使っているノートパソコンが突然故障!ある方面からの応援で、何とかPC自体はマザーボード交換で修理ができたけど、LANに接続すると、プリント出力や共有PCのファイルは見ることはできるのに、何故かインターネットやメールの送受信ができないということで、かなり仕事が滞ってしまい、果たして今日は22時までに帰れるのか?という状況だった。それでも、21時前に仕事もやっと終り、寄り道もせず帰宅。...
天井を眺める
- 2008/01/23
- 00:10

昨日は22時、今日は21時と最近帰りが遅い。よく考えると、10月までいた辺境地のような職場にいたときと退社時間はあまり変わらない。むしろ職場にいる時間はさらに長くなったような?それはいいとして、帰宅して落ち着いてからゴロッと横になった。天井にはカバーを外した蛍光灯だけが点いている。そして部屋には、ただただ静寂さだけが漂う。その雰囲気はいつまで続くのだろう?職場の仲間の結婚式は2週間後に迫ってきた。...
日本史B(問題抜粋)
- 2008/01/20
- 00:24

既に現役を退いて20年も経っているので、全く気がついてなかった。今日が大学入試センター試験の1日目だということを。当事者でなければ、ホント何でもない週末なのだが・・・。ほっといてもよかったのだけど、やはり気になって、どんな問題があったのかネットで確認してみた。特に興味があったのは現代史の部分。今回は『憲政の神様』と言われた尾崎行雄の生涯をたどりながらの出題。一人の政治家の生涯を通じながら、それに関...
『鹿男あをによし』、ついに始まりましたね!!
- 2008/01/17
- 23:37

奈良県民待望の?『鹿男あをによし』が、17日22時、いよいよ放送されましたね!夕方には番組宣伝のためのメイキング編も放送され、月9に劣らずフジテレビの意気込みが感じられます!とにかく何をしてもついてない主人公の小川、何か知ってそうな怪しげな総理大臣、死を目前にして誰かに何かを託そうとする卑弥呼?そこからドラマは始まる。研究室を追われ、奈良へ向かうの道中でも新幹線は乗り過ごす、駅弁は食べられず、ソフ...
生シュー
- 2008/01/14
- 22:28

今日は午後から、来月出席する会社の人の結婚式に着ていくスーツと靴を買いに、洋服の青山とイトーヨーカドーへ行ってきました。青山でスーツを買い、昨日友達がクルマの中へ置き忘れていったスキーカバーを届けにいくと、彼は靴はイトーヨーカドーでもあるよというので、ロードサイド沿いの靴屋へ行こうと思っていたのを変更してイトーヨーカドーへ行き、靴を買ったついでに、1Fの洋菓子屋で買ったのがこの逸品!硬いシュー生地...