北海道の広さを、理解してない人へ 新千歳空港の「タクシー料金表」が突きつける「容赦ない現実」
- 2022/08/11
- 21:16

Yahoo!ニュースからです。北海道の広さを、理解してない人へ 新千歳空港の「タクシー料金表」が突きつける「容赦ない現実」北海道はでっかいどう――そんな言葉がある通り、北海道は広い。
2022年4月1日時点での北海道の面積は8万3424.41平方キロメートルで、当然のことながら全国でダントツの1位。日本の国土の約22%を占めている。
2位の岩手県(1万5275.01平方キロ)と比べると約5.5倍、最も小さい香川県(1876.91平方キロ...
日本最北の無人駅、来年度も存続 稚内・抜海駅、市が見直し
- 2022/08/11
- 17:59
Yahoo!ニュースからです。日本最北の無人駅、来年度も存続 稚内・抜海駅、市が見直し「日本最北の無人駅」として鉄道ファンに親しまれながら、利用者の低迷で廃止が検討されているJR宗谷線の抜海駅について、管理する北海道稚内市は11日、住民らへの説明会を開き、2023年度も存続させる方針を伝えた。市は6月、23年度以降は維持しないとの考えを表明したが、地元住民らの反発を受けて見直した。
24年度以降は未定で、住民との意...
衝撃の北紀行2022 エピローグ ANA780便
- 2022/06/29
- 20:54

5月17日 18:00 ANA780便 いよいよ北の大地 北海道ともお別れです。ボーディングブリッジが外され、機体はゆっくりと滑走路へ~♬滑走路に出ると思いっきりの滑走!あっという間に地上を離れ、しばらくすると、苫小牧港上空です。噴火湾を横切り、津軽海峡を越え、眼下に男鹿半島が見えてきたところから完全に雲の上。北の大地ははるか後方に。窓の外は薄暗くなってきて・・・そんな時、ドリンクを持ってきたCAさんが何故か『ト...
衝撃の北紀行2022 道東自動車道から新千歳空港へ
- 2022/06/27
- 19:15

以上をもって今回の旅 ”衝撃の北紀行2022 「北海道開拓の痕跡を探る」”の行程は全て終了しました。後はもう奈良へ帰るだけです。音更帯広ICから道東自動車道にのり、一路 新千歳空港を目指します。前回 帯広を離れる際は国道38号線(十勝国道・狩勝国道)を利用したので、音更帯広IC~占冠IC間の走行は初めてです。道東道は最初から通行量がさほど多いとは想定されていないのか、対面片側一車線です。十勝平原SAを通過後は、...
衝撃の北紀行2022 衝撃の味 再び! カレーショップ インデアン
- 2022/06/25
- 06:47

今回の旅も終盤となりました。そして旅の中での食事も、昼食で最後となります。富良野からナイタイ高原牧場を経由しておおよそ200㎞あまり走り、たどり着きました。カレーショップ インデアン今回は道の駅おとふけからほど近い音更店さんへお邪魔しました。道東なつぞら編で食べた時のあの”衝撃”を、今回の旅でもう一度感じることができるなんてまさかまさか思いもしなかったのですが、3年ぶりにようやく実現することができまし...