ブラタモリの旅 吉野 その5 近鉄吉野線 吉野駅
- 2023/07/16
- 06:36

金峯山寺・吉水神社と参拝・散策し、吉野山から降りることに単に降りて帰路につくだけだと面白くないので、ちょっと寄り道しました。訪れたのは・・・・近鉄吉野線 吉野駅阿部野橋駅から続く南大阪線・吉野線の終点です。そしてこの駅、立派な駅舎なのですが、無人駅。桜のシーズン以外は閑散としているので、駅員の配置をしてないようです。立派な看板もあり、ICカード利用可ホーム上はこれまた立派なドームが多い、行先表示は...
ブラタモリの旅 吉野 その4 吉水神社 後編
- 2023/07/09
- 18:49

吉水神社の後編です。源義経や後醍醐天皇がこの地に逃げ込んでから数百年のち、再び脚光を浴びることになったのは・・・1594年 豊臣秀吉が北政所や豊臣一門衆、徳川家康や伊達政宗、そして我が先祖?などの有力諸大名とともにこの地に花見に訪れることになったことにあります。その時の様子がこれ。後になって屏風絵にしたようです。満開の桜に囲まれた金峯山寺が華やかに絵が描かれ、そこへ向かう輿に乗る豊臣秀吉が描かれて...
7月7日 大和西大寺駅北口 安倍元首相銃撃現場 現地調査
- 2023/07/07
- 17:19

7月7日【金】です。七夕ですが、空はどんよりしていて今晩は星空が見えそうにありません。そんな今日ですが、たまたま休みで、大和西大寺駅前の南都銀行へ行く用事があり、久々に電車に乗っていってきました。駅前のロータリーは整備が進み、すっきりしています。遠目でみると、南都銀行の立て看板のあたりに何やらテレビカメラを構えた人と数人がたむろしています。そう、明日はあの事件からちょうど1年。安倍元首相が、まさに...
ブラタモリの旅 吉野 その3 吉水神社 前編
- 2023/07/01
- 17:32

金峯山寺を軽く参拝して次に向かったのが、今回のメイン吉水神社金峯山寺へ向かう尾根道から少し外れたところにあります。尾根道からの入口付近に鳥居がある程度で、神社の入口はお寺みたいなかんじです。中に入ると・・・右手に『一目千本』なるテラスのような広場があります。この日は鬱蒼たる森が広がるばかりですが、春先のトップシーズンには、こんな感じで桜が覆う山が見えるらしいです。だから『一目千本』そしてここは歴史...
ブラタモリの旅 吉野 その2 金峯山寺
- 2023/06/24
- 05:20

タモリさんがホラ貝を吹いた車田商店さんを後にして、いよいよ吉野山のランドマークともいえる金峯山寺へ向かいます。金峯山寺はWikipediaによると・・・金峯山寺(きんぷせんじ)は、奈良県吉野郡吉野町吉野山にある金峯山修験本宗(修験道)の総本山の寺院。山号は国軸山。開基(創立者)は役小角と伝える。かつては「山下(さんげ)の蔵王堂」と呼ばれていた。本尊は蔵王堂に安置される蔵王権現立像3躯。本尊は巨像として著名...