『どうする家康』浜松編 天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅
- 2023/09/03
- 17:27

いよいよ、この旅も終わりです。二俣城跡を後にして次に向かったのは、城跡のふもとをかすめていく天竜浜名湖鉄道の・・・天竜二俣駅 またの名・副駅名『どうして!?信康』です。家康の長男・松平信康終焉の地という事もあるのでしょう。どうしてこの地で切腹せねばならなかったのか?真相は藪の中ですが、最近では徳川家家中での対立にあったのではないかとのこと。親子の間とは言え、時代も時代だったので無常です。なのでか、...
『大和鉄道まつり2023』
- 2023/08/06
- 23:03

8月6日【日】です。今日も非常に暑かったのですが、午後から近所にある奈良コンベンションセンターへ行ってきました。その目的は・・・・この週末に開催された『大和鉄道まつり2023』全国各地にある鉄道会社が集合し、グッヅの販促キャンペーン・宣伝、鉄道関係者によるトークショーなどなど。僕が訪問した時は、今回の主催者ともいえる元近鉄広報マンであり、道の駅・なら歴史文化村の責任者の福原さん、そして鉄道アイドル...
JR西日本 関西本線 加太駅 現地調査
- 2023/05/04
- 20:16

5月4日【祝・木】です。GWも後半ですが、その初日3日、とある調査を目的に伊賀方面へ行ってきました。そのついでなのか、これこそ真の目的なのか、わからなくなってしまいました(笑)JR西日本 関西本線 加太駅です。JR西日本の管轄エリアと東端に近い駅(実際の東端は関駅)です。その昔、この辺りにある関西本線最大の難所である加太峠を往来する列車は補機を連結して超えていたらしいのですが、今はもうその役割もす...
大阪駅うめきたホーム現地調査
- 2023/03/23
- 21:23

3月23日【木】です。年度末の3月も佳境に入りました。そんな一昨日の21日【祝・火】、先週末から運用開始となった大阪駅うめきたホームの現地調査に行ってきました。すでにマスコミやYouTubeで紹介されていますが、実際のことろはどうなん?と言うわけで、百聞は一見に如かず。11:00過ぎ自宅を出発。この現地調査を実施するにあたり、ふさわしい行き方は?と思い、いろいろ考えてみました。1.鶴橋まで出て大阪環状線...
JR西 うめきた開業 奈良駅結ぶ臨時特急「まほろば」運行
- 2023/01/20
- 21:04
NHKニュースからです。ことし3月、JR大阪駅の北側に新たなホームが開業することに伴い、JR西日本は、大阪駅から新大阪駅を経由して奈良駅を結ぶ期間限定の臨時特急を運行します。
JR西日本は、大阪駅の北側に広がる「うめきたエリア」で新たに地下ホームを建設していて、ことし3月18日の開業を予定しています。
これにあわせ、JR西日本は、3月25日から6月11日までの期間限定で、大阪駅と奈良駅を新大阪駅経由...